京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up23
昨日:720
総数:784988
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』                                                                                                                                         

タグラグビー部発進です!

 部活動に,新たに「タグラグビー部」ができました。
 昨年度の「ダンス部」に続いて,子ども達がスポーツの楽しさに触れる入口である運動部活動の窓口が広がりました。2019年にはラグビーワールドカップ日本大会が開催されます。桂東の子ども達にとっても世界のトップレベルのワールドカップが,少し身近に感じられるようになると思います。
 まだまだ始まったばかりですが,子ども達は笑顔一杯で,全力で運動していました。少しずつ技能や戦術が高まることで,タグラグビーの楽しさもどんどん深まっていくと思います。今後が楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

小さななかまたちを見つけたよ

 生活科の学習で,小さな生き物を飼うことになりました。ざりがに,ダンゴ虫,かたつむりなど自分が飼いたい生き物を飼育ケースに入れてお世話していきます。
 今日は,生き物たちのすみかのように土や落ち葉を入れたり,石を入れたりしていました。さっそく名前をつけてかわいがっている子どもたちです。
画像1
画像2

1年生に説明に行きました。

 15日(火)の朝学習の時間に,環境委員会の子ども達が,桂東小学校の資源回収活動について1年生に説明に行きました。
 あまり難しい説明はできないので,少しでも1年生に分かるように,そして楽しくなるように,具体物を見せたり,クイズ形式の説明にしたりして工夫していました。
 1年生も環境委員会の活動に少しずつ協力できるようになると良いですね。
画像1
画像2
画像3

給食委員会の活動

 給食委員会の子ども達が,洗った後の給食の配ぜん盆を衛生的に保管するために「お盆立て」をうまく使えているかどうかを確認するために教室をまわっていました。これから,夏にむけて気温が上昇すると水分が切れていなかったり,汚れがとれていなかったりすると菌が繁殖しやすくなるためです。どのクラスもうまく利用してくれていました。
画像1
画像2
画像3

町たんけんに行ったよ

 社会の学習で町たんけんに行きました。1回目は,学校から見て東(浅原公園コース)です。今までに気づかなかったお店や建物,田んぼや畑などたくさんの発見がありました。見つけたことをもとに,みんなで地図にまとめ,オリジナルの校区図を作成します。あと2回の町たんけんもどんな発見があるか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

新体力テスト

画像1
画像2
新体力テストがありました。
1年生は立ち幅跳びのみだったので,あいルームで行いました。
「いち・にの・さーん」で手を大きく振って大きく跳ぶことができました。

1年 交通安全教室2

画像1
画像2
画像3
 しっかりお話を聞いた後は,実際に歩きました。
 運動場の交差点を教えていただいたように歩いてみます。
 「右見て,左見て,右見て。」緊張しながらも,一生懸命歩くことができました。
 明日からは,安全に登校することができますね。

1年 交通安全教室

画像1
画像2
画像3
 今日は,警察の方や地域の方から,交通安全についてのお話を聞きました。
 歩道や路側帯の歩き方や横断歩道のわたり方などを教えていただきました。
 みんな真剣にお話を聞くことができました。

交通安全教室

画像1
画像2
画像3
西京警察署の方々,PTAや地域の方々にお世話になって,交通安全教室を行いました。
基本的な交通ルールや,安全な乗り降りの仕方について学び,実際に自転車に乗って練習しました。
まだまだ自転車に慣れていない子ども達。道路を安全に走るには,もう少し練習が必要なようです。
ヘルメットをかぶることの重要性について,お話してくださいました。子ども達の命を守るため,ヘルメットを用意していただきますことをお願い致します。

栽培委員会と飼育委員会の活動

 生き物の世話をしてくれる委員会は「栽培委員会」と「飼育委員会」です。今朝も“生き物の命を預かる”活動を協力して頑張ってくれました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/15 学校安全日  ロング昼休み(代表委員会)  <交通安全教室予備日>  眼科検診
5/16 フッ化物洗口  内科検診3・5年
5/17 4年生みさきの家(1日目)
5/18 4年生みさきの家(2日目)  SC来校  トイレ清掃
5/19 4年生みさきの家(3日目)
5/20 御霊神社例大祭
5/21 4年生代休日  給食試食会
京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp