京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up3
昨日:145
総数:813443
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年生 修学旅行 (15)

画像1
画像2
画像3
18時
夕食の時間となりました。
メニューは、フィッシュフライ、グラタン、スパゲティ、ハンバーグと子ども達が大好きなものばかりです。
みんなすごい勢いで食べています。デザートのフルーツゼリーも喜んで食べていました。

6年生 修学旅行(14)

画像1
画像2
画像3
16時,宮島に到着し,歩いてホテルに入館しました。少し雨が降っていてあいにくの天気ですが,おみやげタイムの時には,やんでいてほしいです。今から入館式を行い,入浴後夕食の時間となります。

6年生 修学旅行(13)

画像1
画像2
画像3
15時45分,宮島口駅に到着し,フェリーに乗って宮島に渡ります。みんなは,みさきの家に行く時に乗った船をイメージしていたのか,その大きさにびっくりしていました。

6年生 修学旅行(12)

画像1
画像2
画像3
14時40分,平和記念公園を後にして,宮島口駅行きの市電に乗りました。約1時間の移動となります。

6年生 修学旅行(11)

14時
平和記念公園を散策しています。
各ポイントに先生が立っていて、サインをもらいます。
「先生はどこだ〜」「先生を探せ。」
まるで芸能人のようにサイン攻めにあっている先生もいました。
画像1
画像2
画像3

6年生 修学旅行(10)

画像1
画像2
画像3
12時30分,広島平和記念資料館に入り,グループごとに見学しています。真剣な表情で様々な展示物を見ている子ども達。改めて原子爆弾の恐ろしさ,平和の大切さを学んだことと思います。この後,平和記念公園をグループで散策します。

6年生 修学旅行(9)

画像1
画像2
11時40分,平和集会の後は,待ちに待った昼食タイム。朝が早かったので,みんなお腹がペコペコのようで,とても美味しそうにおにぎりを食べていました。みんな元気です。

1年生 50m走

画像1
画像2
1年生みんなで,運動会に向けて50m走をしました。はじめは走るコースを覚えるために,軽く走る練習なのに,1年生はもうみんな全力です。まだまだ小さな体をめいいっぱい使って,一生懸命走っていました。

和(なごみ)献立

今年度2回目の和献立でした。
今が旬のたけのこなど,旬の食べ物の味わいを感じました。また,こんぶやかつおぶしなど,和献立ならではの「うまみ」もたっぷりいただきました。
画像1

6年生 修学旅行(8)

画像1
画像2
画像3
11時25分,原爆の子の像の前で,平和集会を行いました。たくさんの人が見守る中,平和宣言をした後,折り鶴を捧げ,みんなで「ヒロシマの有る国で」を歌いました。きっと,みんなの平和への思いは,多くの人々に届いたことと思います。平和集会に取り組むみんなの姿を見て,胸が熱くなりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/15 保健・安全の日
眼科5・6年
放課後まなび教室保護者説明会18:00〜
5/16 避難訓練
内科4年
5/17 検尿1日目
1年心臓検診
5/18 芸術鑑賞
検尿2日目
内科5年
5/19 少補親と子のクリーン作戦
5/21 運動会係活動
内科1年
京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp