京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up4
昨日:145
総数:813444
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年生 修学旅行(25)

12時45分
JR宮島口駅から電車に乗って、広島駅に向かいます。
駅で電車を待っていると、松尾小学校の歓迎の放送が流れたので、思わずみんなで拍手をしました。
画像1
画像2

6年生 修学旅行(24)

画像1
画像2
画像3
12時10分,フェリー乗り場に到着し,フェリーに乗り込みました。天気がよくて,とても見晴らしがいいです。あっという間に宮島口に到着しました。

6年生 修学旅行(23)

画像1
画像2
画像3
12時10分
フェリー乗り場に到着し、フェリーに乗り込みました。
天気がよくて、とても見晴らしがいいです。
あっという間に宮島口に到着しました。

6年生 修学旅行 (22)

画像1
画像2
画像3
11時30分
退館式を行いました。
ホテルの皆さん、2日間本当にお世話になりました。
しっかりとお礼を言ってホテルを後にしました。今からフェリー乗り場に向かいます。

6年生 修学旅行(21)

画像1
画像2
画像3
11時,とうとうホテルでの最後の食事となりました。最後は,定番のカレーです。子ども達にとっては少し辛いカレーですが,あっという間に食べ終わり,「おかわりはあるんですか。」の声が・・・。残念ながらございません。この後は,退館式です。

6年生 修学旅行(20)

画像1
画像2
画像3
10時,各グループごとに宮島を満喫しています。海辺で遊んだり,鹿と戯れたり,おみやげを買ったりと,楽しく活動しています。空は晴れていて気持ちがいいですが,海辺は風が強く寒いくらいです。この後は,ホテルに戻って昼食タイムです。

6年生 修学旅行(19)

画像1
画像2
画像3
8時30分,宮島水族館に入館しました。子ども達は,大きな水槽の中で泳ぐ魚を見て,その迫力に驚いていました。ヒトデやナマコを触れるコーナーもあり,興味をもって触っていました。この後,グループごとに宮島を散策したりおみやげを買ったりします。

6年生 修学旅行(18)

画像1
画像2
画像3
8時,厳島神社に到着し,世界文化遺産の重みを感じながら見学しました。その後,水族館が開館するまで,海辺で楽しいひとときを過ごしました。

6年生 修学旅行 (17)

画像1
画像2
画像3
7時
おはようございます。
2日目の朝がやって来ました。
眠たそうな表情で着替えている子どもが多かったのですが、元気に朝食の時間を迎えることができました。
ごはんとあさりの味噌汁がおかわりできたので、何度もおかわりしている子どももいました。

この後、厳島神社に行きます。
今朝は、昨日の雨があがりよく晴れていて、活動日和です。

6年生 修学旅行(16)

画像1
画像2
画像3
19時30分
雨が降っていますが、ライトアップされた鳥居を見た後、おみやげを買いに行きました。
みんな一つ一つの店に時間をかけておみやげを買っていました。
今日は閉まっている店が多かったので、明日もおみやげを買う時間をとる予定です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/15 保健・安全の日
眼科5・6年
放課後まなび教室保護者説明会18:00〜
5/16 避難訓練
内科4年
5/17 検尿1日目
1年心臓検診
5/18 芸術鑑賞
検尿2日目
内科5年
5/19 少補親と子のクリーン作戦
5/21 運動会係活動
内科1年
京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp