京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up10
昨日:75
総数:485556
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練 6月1日(土) 参観9:20〜11:05 参観終了後、引き渡し訓練

1年生に校歌を教えよう

画像1
画像2
音楽の学習の様子です。

1年生に校歌を教えるため,6年生の子どもたちが先生となりました。
6年生は歌う姿勢などお手本となる姿を見せることができました。

新体力テスト3

画像1
画像2
画像3
昨年度の記録と比較しながら,自分の課題や成長について見直してみるのもいいかもしれません。

中学校でも頑張って取り組んでほしいと思います。

新体力テスト2

画像1
画像2
画像3
昨年度と同じ種目を各学級ごとにローテーションして行いました。

新体力テスト1

画像1
画像2
画像3
5・6時間目を使って,新体力テストの各種目に挑戦しました。

校歌を歌おう1

画像1画像2画像3
音楽の時間に1年生の教室で校歌のレッスンを行いました。

新体力テスト

画像1
画像2
画像3
 10日(木),全校一斉に新体力テストを行いました。この日はソフトボール投げ・立ち幅跳び・上体起こし・長座体前屈・反復横跳びに取り組みました。子どもたちは去年の自分の記録や全国平均を超えようと一人ひとりがんばっていました。
 結果をもとに体育の授業や普段の遊び方なども含めて考えていきたいと思います。

総合的な学習の時間2

徳島県・兵庫県・香川県について調べながら,学習課題や計画を見つけていきたいと思います。
画像1画像2

総合的な学習の時間1

画像1画像2画像3
総合的な学習の時間を使って,修学旅行の行き先について調べました。

次回に向けて

理科の学習の様子です。

次回から始まる新しい単元の学習について,みんなで仮説を立てました。

最後には理科に関するゲームをしていただき,大変盛り上がっていました。
画像1画像2

音楽の時間2

画像1画像2
後半は,「おぼろ月夜」の範唱を聴き,気付いたことなどを交流したり,情景を想像しながら聴きなおしたりしました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/17 1年生を迎える会
5/18 1〜3年・たいよう 遠足(予備25日)
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp