京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up9
昨日:82
総数:487470
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練 6月1日(土) 参観9:20〜11:05 参観終了後、引き渡し訓練

体ほぐし運動3

おに遊びから始めて,最後はドッヂボールを行いました。

楽しくさわやかな汗をかくことができました。
画像1
画像2

体ほぐし運動2

ボールを使って,チームごとに対戦を行いました。
画像1
画像2

体ほぐし運動1

体育の学習の様子です。

学年合同で体育館で行いました。
画像1
画像2

給食時間の約束

画像1
画像2
 12日(木),明日から始まる給食時間の約束を栄養教諭から聞きました。エプロンの扱い方や配膳の仕方・マナーなどを教えてもらいました。13日の初めての給食はスパゲティー。早く給食が食べたいなあ♪

最初の国語!

画像1
最初の国語の授業は,ゲーム形式で行いました。
バラバラの文字を聞き取って,隠された言葉を見付けました。
言葉を伝える大切さ。
言葉を聞き取る大切さ。
1年間,大切にしていきたいと思います。

身体測定を終えて…(4年生)

画像1
画像2
今年度初めての身体測定をしました。
3年生から背も体重も少しずつ伸びて,
成長を感じます。

測定を終えた後は静かに教室で本を読むことができました。
落ち着いていて,立派です。

朝の会のようす

画像1
新一年生のお友だちも増えて,たいよう学級の新スタートです。
朝の会での読み聞かせの様子です。
お話の展開に,子どもたちは興味津々で耳をすませていました。

合同体育

画像1
画像2
画像3
学年で50m走を行いました。
着替えから,体操まで素早い行動を行う5年生。
走る時は,手を抜かずに全力で走っていました。

これからも,元気で素早い,鏡山の高学年としてみんなのお手本になってね♪

5年学年集会

画像1
画像2
画像3
学年集会を行いました。

学校や学年のきまりなどのの話をするとともに,学年として頑張っていくことを話しました。
委員会やスチューデントシティーなど新たに行うことがたくさんある5年生。
みんなで協力して,成長していきたいですね。

先生の話も体育座りをして,しっかりと聞いています。
さすが,鏡山の5年生♪

言葉の準備運動2

あまり考えすぎずに思い浮かんだことを一文で言うように声をかけましたが,本当に最後の文まで滞りなく続いているか確認しながら進めることができていました。

真面目な姿に感心しました。
画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/17 1年生を迎える会
5/18 1〜3年・たいよう 遠足(予備25日)
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp