いざ大文字山
遠足で大文字山に行きました。
少しぬかるみはありましたが,風は涼しく登山しやすかったです。
途中,「しんどい」「疲れた」という言葉が子どもから出ることもありましたが,
ウグイスやカエルの鳴き声が聞こえると,すぐにそれらに反応する気持ちの余裕はあったようです。
【3年】 2018-05-09 21:43 up!
割り算の筆算
72÷3の解き方を考えました。
初めは大きなかたまりを分ける。
次にばらにして分ける。
という分け方の流れをお金を使って解きました。
解いた後は,みんなの前で発表もしました。
【4年】 2018-05-09 21:43 up!
一句詠みます
春をテーマに俳句作り。
出来上がった俳句は,みんなで鑑賞しました。
【4年】 2018-05-09 17:08 up!
算数の問題づくり
タブレットを活用しながら学習中。
自分の考えをクラス全体に伝える時などに利用しています。
タブレットに触ってみたいからか,子どもたちの手を挙げる回数が激増しています。
【3年】 2018-05-09 17:08 up!
動物のお店屋さん
国語の教科書には「きつつきの音屋さん」が登場します。
今回はここから想像を膨らませて,自分たちが考えた〇〇屋さんの看板を作りました。
動物の特徴とお店屋さんが上手くつながった面白い看板がたくさんできました。
【3年】 2018-05-09 17:07 up!
ハードル走!
ハードル走がありました。久しぶりでしたが,役割分担をしながらスムーズに学習を進めることができました。
【6年】 2018-05-09 17:06 up!
空気の変化!
ものを燃やす前と後で,ビンの中の空気に変化があるのでは?という予想のもと,石灰水を使って調べました。結果から分かったことを伝えようと,図や言葉で説明することができました。
【6年】 2018-05-09 17:06 up!
合同な図形
算数科では,合同な図形の学習に入りました。5月8日は,同じ形の図形を探し,その図形同士は合同であると学習しました。
【5年】 2018-05-09 17:05 up!
席替えしました
5月8日に席替えをしました。席替えのあとは,班カードを作りました。班の目標を立て,これからしっかりと班で活動してほしいです。
【5年】 2018-05-09 17:05 up!
歯磨き指導
5月8日は,歯の日でした。学校では,「8」の付く日は歯の日と設定し,映像を見たり,歯磨きをいつもよりしっかりおこなったりするようにしています。これからも続きますので,どんどん歯がきれいになっていくといいですね。
【5年】 2018-05-09 17:04 up!