1年生 春の遠足 水族館 その3
水族館でたくさん楽しんだ後は,梅小路公園でお弁当を食べました。
子どもたちは「おいしい,もっと食べたい」と言いながら食べていました。
食べた後は,公園で元気に走って遊んでいました。
【1年生】 2018-05-11 18:39 up!
1年 春の遠足 水族館 その2
水族館の中では,たくさんの生き物をみました。
いろいろな大きさ・形の生き物がいて,子どもたちはとても楽しそうに見ていました。
【1年生】 2018-05-11 18:37 up!
1年 春の遠足 水族館 その1
今日は,春の遠足で京都水族館に行きました。
天気も良く,しっかり列を守って歩いていました。
【1年生】 2018-05-11 18:36 up!
第8回KTC杯
昨年度から行っていたクラス対抗杯を再開しました。
今回はドッジボール!
天気も良く,みんな真剣な表情で楽しんでいました。
さすがに5年生ともなると迫力満点でした!
【5年生】 2018-05-11 18:36 up!
社会見学2
東大寺で大仏様を見た後は,いよいよお待ちかねのグループ活動です。2時間の間に,チェックポイントである,正倉院や二月堂などを回り,途中でお弁当を食べてゴールします。グループで相談し,見通しをもって活動していました。
【6年生】 2018-05-11 18:35 up!
社会見学
良いお天気に恵まれ,五月のさわやかな風を感じながら,奈良公園を散策しました。奈良駅に着いて歩いていると,早速鹿の姿が。「かわいい!」と喜んだり,「怖い!」と逃げたり大騒ぎでした。初めに全員で東大寺に行きました。想像以上の大仏様の大きさに,「うわっ!でっか!」と驚いて,じっと見入っていました。また,「なんで,右手の中指が出てるん?」「目が少し開いてるな。」と気づいたことを,友達と伝え合っていました。
【6年生】 2018-05-11 18:35 up!
登ってきました 大文字!!
お天気の中,大文字山へ行ってきました!
新緑がまぶしく,風も心地よい一日でした。
子ども達は「これだけがんばったらお弁当がさらにおいしくなるな!」
「51,52,53…。」と段数を数えるなど,
会話も楽しみながら山登りをしていました。
【3年生】 2018-05-11 17:05 up!
春の遠足3
水族館の見学も終わって、梅小路公園でのお昼休憩のようすです。おうちで持たせていただいたお弁当を手に、とても楽しいお昼ごはんとなったようです。ごはんが終わると、そのままおしゃべりをしたり、体育の授業で行っているリレーの練習を始めたりなどそれぞれで楽しんでいました。
【2年生】 2018-05-11 17:04 up!
春の遠足2
水族館では、幻想的な光景の水槽や、イルカやペンギンの愛らしい姿に子どもたちも大興奮でした。特にイルカショーでのイルカとトレーナーさんの息のあった演技には目が釘付けだったようです。
【2年生】 2018-05-11 17:04 up!
春の遠足1
春の遠足で、京都水族館へ出発しました。子どもたちは朝から元気いっぱいで、ものすごくこの日を楽しみにしていたようです。水族館までなかなかの距離を歩くことになりましたが、だらだら歩いたり電車で迷子になるようなこともなく、しっかりした姿を見せてくれました。
【2年生】 2018-05-11 17:03 up!