![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:44 総数:278688 |
6年 理科
5月2日(水)6年生の理科です。酸素や二酸化炭素、窒素という気体の性質について実験します。まず気体を水上置換法で集める方法を行い、火のついたろうそくを集気びんに入れて反応をみます。やっぱりみんな実験は大好きです。
![]() 1年 道徳の時間
5月2日(水) 1年生の道徳です。この日の道徳のテーマは、「あいさつについてかんがえよう」です。毎日のいろんな場面であるあいさつにはどんな良いことがあるのかを考えました。
![]() ![]() 3年生 まちたんけん
5月2日(水)3年生ではまちたんけんを行いました。
朱六小の校区にどんなところがあるか、旧二条通りから千本通りそして南へ 御池通りから星池公園を経て戻ってきました。 朱六小の校区にもいろんなところがあります。普段とちょっと違った目線でいつもの街を 見ると、いろんな発見があるようです。教室からでてちょっとわくわくだったようです。 ![]() ![]() ![]() 3年生 社会科の学習![]() ![]() ![]() いろいろなことを発見したり,気づいたりすることができました。 竹馬がやってきた!![]() ![]() きっちり片付けます。![]() 次に使う人の事を考えて片付けられる・・・エライッ! 【5年】 1年生を迎える会準備![]() ![]() 「1年生にとってどうするのがよいのか」を大事に取り組んでいる姿がステキです。当日1年生が楽しんでくれるといいね。内容は・・・内緒☆ 6年生 外国語の授業
今日の外国語の授業は,北福智先生と担任で進めました。“When is your birthday?”と英語でお友達の誕生日を聞き,記録しました。1月から12月までの言い方もしっかりできていました。英語でのコミュニケーションも楽しいだけでなく,真剣な様子も見られるようになってきました。
![]() ![]() ![]() 1年 中間休み![]() 1,2年 学校探検![]() ![]() ![]() 1年生をやさしく教室の前へ連れて行き,紹介カードを読んだり,教室を探検した印をつけてあげたりする2年生。とても頼もしかったです。 探検カードをうれしそうに持ち,教室の中をのぞいて目を輝かせている1年生。きまりもしっかり守って学校の中を探検することができました。 これからもなかよくしようね!! |
|