京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up51
昨日:32
総数:396869
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜しなやかにがんばる御室っ子〜

5月11日(金)3年1組算数

5月11日(金)3年1組の算数は,わり算の学習をしました。

69÷3の計算の仕方を考えました。
画像1
画像2

5月11日(金)1年2組算数

5月11日(金)1年2組の算数は,6〜10までの数の学習をしました。

数図ブロックを机に置いたり,数図カードを置いたり,数字のカードを置いたりして,具体物,半具体物,数字で,同じ数を表すことができるように学習しました。
画像1
画像2

5月11日(金)6年1組家庭科

5月11日(金)6年1組で,家庭科の学習をしました。

エプロンづくりの学習をしました。

まず,型紙を自分の体のサイズに合わせて切っていきます。
画像1
画像2

5月11日(金)さくらんぼ学級

5月11日(金)さくらんぼ学級では,給食の献立について,学習しました。

献立表をテレビで映して,料理や食材について学習しました。
画像1
画像2

5月11日(金)誤報訓練

5月11日(金)誤報訓練をしました。

小学校では,さまざまな状況を想定して,避難訓練をしています。

今日は,誤報訓練というのをしました。

非常ベルが鳴っても,「誤報だろう。」とか,「大丈夫だろう。」と思ってしまうことが,とても危険だと言われます。非常ベルが鳴ったら,先ず逃げる,という行動を取るということが大切です。本校では,そういう態度を育てるための誤報訓練をしています。
非常ベルが鳴ったら,先生の指示に従って逃げる。「誤報です。」という放送があったらもどる。一見無駄に見えて,もしもの時は,その態度が,命を救うことになると考えています。
画像1
画像2
画像3

5月10日(金)6年総合

5月10日(金)6年生が,総合の学習で,地域の古墳や遺跡について学習しました。

双ケ丘に円墳があったり,オムロンの跡地に仁和寺の子院があったりしたことを学習しました。

後半は,京都市埋蔵文化財研究所の方が持ってきてくださった本物の土器や石器を触らせてもらいました。
画像1
画像2
画像3

5月9日(水)避難訓練 引き渡し訓練

5月9日(水)避難訓練で,引き渡し訓練を行いました。

たくさんの保護者の皆様のご協力により,無事引き渡し訓練を行うことができました。

ありがとうございました。

もし,台風や地震で,下校することになった場合に,引き渡しを行います。
画像1
画像2
画像3

5月8日(火)全校読み聞かせ3−2

5月8日(火)全校読み聞かせをしました。同じ学年で,担任の先生が交代して読み聞かせをしました。

3年2組では,1組の先生が,はせ川 せつこ作「めっきら もっきら どおん どん」を読みました。
画像1
画像2
画像3

5月8日(火)全校読み聞かせ3−1

5月8日(火)全校読み聞かせをしました。同じ学年で,担任の先生が交代して,読み聞かせをしました。

3年1組では,2組の担任が,あきびんご作「30000このすいか」を読みました。
画像1
画像2
画像3

5月8日(火)さくらんぼ学級生活科

5月8日(火)さくらんぼ学級は,生活科で,地図づくりに挑戦しています。

デジカメの使い方を学習して,デジカメで,いろいろな写真を撮って,それで,地図を作ります。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/14 1年生を迎える会
5/15 八十八か所クイズラリー
5/16 4年生自転車運転免許検定
京都市立御室小学校
〒616-8093
京都市右京区御室竪町19
TEL:075-462-0008
FAX:075-462-0199
E-mail: omuro-s@edu.city.kyoto.jp