京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/20
本日:count up3
昨日:26
総数:512652
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度 入学1年生 就学時健康診断 11月26日(水) 13時30分 受付(予定)

対称な図形

画像1画像2画像3
算数の学習の様子です。

天対称な図形の性質について調べ,点対称な図形をかきました。

入学・進級して はじめての授業参観・懇談会

 新しい学級での生活や学習がスタートして2週間がたちました。
 たくさんの参観者に,どきどき,そわそわしながらも,学習のルールを覚えたり,新しいことを学んだりすることを楽しむ様子がうかがえました。
 また懇談会では,学校教育目標,学年目標,学級目標,子どもたちの様子などをお話させていただきました。PTA役員選挙へのご協力もありがとうございました。
 今後とも,ご支援ご協力いただきますよう,お願いいたします。
画像1
画像2
画像3

ふきのとう 2

画像1
画像2
ふきのとう、竹やぶ、雪、お日さま、はるかぜの
お面をかぶり、みんなで練習しています。

明日の、参観では、その成果をご覧いただこうと思います。

ふきのとう

ふきのとうでは、「だれが、どうしたかが、聞く人によくわかるように 音読しよう。」
というめあてで学習しています。

グループに分かれて、それぞれの役割を決め、
自分のセリフをどう音読すれば、相手に伝わるか考えました。
画像1
画像2

朝のスピーチ

画像1
画像2
今日も水曜日のことについて話します。

質問も,しっかりとすることができてとても立派ですね。

50m走です。(4年生)

画像1
画像2
画像3
体操は元気よく・・・

位置について・・・

ヨーイ,ドン!!

元気よく走ることができました。
出来る限りの力を出してがんばりました。
まだまだたくましく,大きくなっていくことと思います。

楽しみです。

自己紹介

外国語活動の様子です。

自己紹介をするためのキーワードについて,友だちと交流を持つことができました。
画像1画像2

道徳の時間

画像1
初めて道徳の教科書とワークブックを使って,スポーツが持つ力について考えました。

対称な図形

画像1
算数の学習の様子です。

点対称な図形の性質について調べました。

ものの燃え方2

画像1画像2画像3
手順を丁寧に説明していただき,自信を持って活動に取り組むことができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/11 修学旅行説明会
5/17 1年生を迎える会
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp