京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up28
昨日:65
総数:626971
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観ありがとうございました。6月12日(水)〜水慣れ、17日(月)〜水泳学習。

修学旅行 19

画像1
画像2
次はうどんを生地からつくります。
小麦粉、塩水をまぜてこねこねします。
音楽にあわせて!

修学旅行 18

画像1
画像2
伸ばしたうどんを包丁で切って出来上がりです。
マイうどんが出来上がりました!

修学旅行 17

画像1
画像2
うどん作りの始まりです。
まずはうどんをこねて伸ばします。
美味しいうどんになりますように。

修学旅行 16

画像1
画像2
退館式を終え、今から中野うどん学校に行きます。
うどんのお土産楽しみにしていてください。

修学旅行 16

画像1
画像2
朝ごはんを食べています。
夜に引き続き豪華な朝食です。
一日元気に活動できるようにしっかり食べます。

修学旅行 15

画像1
画像2
画像3
昨日の夜の様子です。
ご飯を食べ、お風呂に入りレクレーションをしました。
ゲームやお笑いのコントで盛り上がりました。

修学旅行 14

画像1
画像2
おはようございます。
今日は昨日と違いとても良い天気です。
みんな元気です。
今日の活動も楽しみます。

修学旅行 13

画像1
画像2
夕食を頂いています。
豪華な料理にみんな喜んでいます。

修学旅行 12

画像1
画像2
画像3
琴平花壇に着きました。
入館式も終わり、部屋でゆっくりしています。
今からご飯、お風呂です。
避難経路も確認しました。

2年 なかよしかい4

画像1
画像2
画像3
楽しいなかよしかいもあっという間に終わってしまいました。
終わりの言葉担当の子どもたちも大きな声で,しっかり言うことができていました。
1年生が退場するときにも,「またね。」「バイバイ。」と声をかけたり,ハイタッチをしたり,とても仲良くなれたようです。

教室に戻ってからは,なかよしかいの感想を書きました。
「自己紹介で好きな食べ物が分かってうれしかったです。」
「たくさんお話をしたり,遊んだりしてすごく仲良くなれました。」
「学校探検が楽しみです。」
などの感想を書いている子が多かったです。

1年間,ペアとしていろいろな活動をしていきます。
これからもっともっと仲良くなれるといいですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/10 フッ化物洗口(2)PM
5/11 放課後まなび説明会
5/12 女:カーネーション作り
5/14 スクールカウンセラー 1:視力 わ246:耳鼻科検診13:30
5/15 わ6:合同スマイル 学校安全日 1年生を迎える会 2:視力 135:耳鼻科検診13:30
5/16 ALT 3:視力 26:内科検診
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp