わかば こいのぼり作りを作ろう
子どもたちが毎年楽しみにしている「こいのぼり」作りを行いました。今年のこいのぼりは,タンポにざる,ブラシやストローといった,様々な道具を使って色を塗っています。子どもたちは,自分の気に入った道具を使って色を塗り,とても楽しそうに学習しています。
【学校の様子】 2018-04-19 21:18 up!
3年 国語
3年生の国語の学習の様子です。
グループで役割分担し,「きつつきの商売」の
音読をしました。
気持ちをこめたり,スピードをかえたり,
強弱をつけたりして上手に読んでいました。
【学校の様子】 2018-04-18 20:38 up!
2年 音楽
朝から音楽室より子どもたちのたのしそうな歌声が聞こえて
きました。
2年生の子どもたちの元気な歌声でした。
子どもたちの歌声を聴いていると
朝から楽しい気持ちになりました。
【学校の様子】 2018-04-18 20:36 up!
授業参観・懇談会Part1
4月18日(水)今年度初めての授業参観・懇談会をしました。今日は, わかくさ学級, 3年, 5年, 6年です。どの学級でも, 多数の保護者の方々の前で, 張り切って学習に取り組む子どもたちの姿が見られました。また, 6年では修学旅行の保護者説明会も行いました。
【学校の様子】 2018-04-18 20:25 up!
授業参観・懇談会Part2
高学年児童は, 昨日から始まった委員会活動を一つの契機として, 境谷小学校のリーダーとしての自覚が芽生え始めています。それは日々の学習の様子にも表れています。
人とのかかわりの中で, 主体的に学ぶ姿勢を, これからも伸ばしていきたいと考えています。来週は4月25日(水)に1・2・4年生の授業参観・懇談会を行います。4年生では「みさきの家」の説明会も行います。多数の保護者の皆様のご来校をお待ちしています。
【学校の様子】 2018-04-18 20:25 up!
世界遺産を調べよう
総合の学習で世界遺産を調べ始めました。
インターネットを使いながら、都道府県や国名を探しました。
興味をもった世界遺産をこれから詳しく調べ,まとめていきます
【学校の様子】 2018-04-18 20:25 up!
1年生 学校探検
今日の中間休みに,みんなで中庭と前庭を探検しました。遊んでいい場所や,できる遊びを確認しました。しっかり列になって歩いていました。学校の1日に慣れてきたら,自由外遊びもしていきたいと思います。
【学校の様子】 2018-04-17 20:39 up!
1年生 初めてのお掃除
今日から,掃除を始めています。しばらくは,ほし・にじ・つきのグループで順番に掃除の仕方を覚えていきます。今週はつきグループです。6年生がお手伝いに来てくれているので,ほうきの持ち方やぞうきんの洗い方を教えてくれました。
掃除が終わってからも,ロッカーの上を整理したり机をきれいに並べ直してる様子も見られました。
6年生にお礼もしっかりと言えていました。
【学校の様子】 2018-04-17 20:39 up!
6年 全国学力学習状況調査
4月17日(火),全国学力学習状況調査が行われました。6年生は1日,一生懸命問題に向き合いました。
【学校の様子】 2018-04-17 14:11 up!
6年 給食当番を教えよう
今日は初めての給食でした。
1年生に給食エプロンに着方や配ぜんの仕方などを教えました。
給食当番の仕事を来週からも頑張ってほしいです。
【学校の様子】 2018-04-16 21:52 up!