![]() |
最新更新日:2025/10/31 |
|
本日: 昨日:28 総数:563192 |
きずなの日・集会
「ともだちはいらんかね!」,「親友って何?」 [ともだちや]のお話を見聞きし,友達について考えました。 はじめての給食
6年生のお兄さんお姉さんが手伝ってくれました。
スパゲッティにコッペパン とってもおいしかったね!
ブロック別集会・集団下校
13日(金)に,ブロック別集会がありました。集団登校の集合時刻や場所を確認し,登校の様子の振り返りをしました。「6年生が,後ろの1年生のスピードに合わせてゆっくりと歩いてくれている」「道に広がって歩くと自転車が来ると危ないから気をつけよう」などの意見が出ていました。PTA地域委員さんからもお話をしていただきました。
その後,運動場に集合して全体集会をしました。見守り隊や地域の方々に日ごろのお礼を言い,「さようなら」の元気な挨拶をしてブロックごとに帰りました。
何を話し合っているのかな?
「あのかかりもやってみたいな・・・このかかりもいいな・・・。」
そうです。クラスの係活動について話し合っています。 さまざまな係活動を経験することを通して,互いに助け,認め合い,よりよい学級集団づくりを目指すのです。また,自分の役割や友だちのよさに気付くことができます。 お家でも子どもたちに家庭生活においての役割を与えてみてはいかがでしょうか。
基本の大切さ
入学式(2) 〜教科書をもらったよ〜
明日から元気に登校してきてね。 入学式(1) 〜ピカピカの1年生〜
その後,2年生が,「お迎えのことば」と「歌」でお祝いしました。 H30年度がスタート 〜着任式・始業式〜
4名の転入生の紹介もありました。2年生1名,3年生1名,6年生2名の新しいお友達が増えました。 その後,始業式がありました。校長先生のお話の後,教職員の方々の紹介・担任発表がありました。 児童320名,教職員32名で平成30年度がスタートします! 入学式の準備完了!
正門の色とりどりのチューリップの花が,首を長くして待っていますよ。
|
|