![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:21 総数:525362 |
なかよしになろう!![]() ![]() 5月9日 5年生 体積はどれくらい?![]() ![]() ![]() 「『1立方メートル』ってどれくらいの大きさ?」 子どもたちから出た疑問でした。実際に,テープとはさみ,そして1m定規を使って,1㎥を作ってみました。 【子どものふり返りより】 ・1㎥は意外と大きく,予想の3倍くらいの大きさでした。人が6人も入るなんてすごく驚きました。教室は何㎥なのか調べてみたいです。 ・1㎥はどれくらいの大きさか実感してみて,思っていたより大きかったです。作るのも大変でしたが,班の仲間と一緒に協力して作ることができました。 ・1㎥は思ったより大きく,1㎤が1000000個分であることも納得です。 出来上がりの感想は様々でしたが,1㎤と比べるとかなり大きいことに驚いた様子でした。 5月9日 部活動開講式
今日の中間休みの時間に部活動の開講式をしました。
校長先生から,部活動を続けることの大切さ,技術だけでなく仲間を思う気持ちや感謝することの大切さについてお話がありました。 その後,部活動の約束や詳しい日程,活動内容等について,担当の先生からお話を聞きました。忘れ物をしたり時間に遅れたりして活動に参加できなくなることがないように,しっかり準備をして,活動に臨みましょう! ![]() ![]() ![]() 5月8日 5年 外国語活動![]() 5月8日 4年生 ツルレイシを植えました♪![]() 成長の様子を観察し,まとめていきます。 一人一つ,牛乳パックで作った鉢に土を入れ,種まきをしました。 芽が出るのが楽しみですね♪ 5月8日 3年生 まちたんけん![]() ![]() 5月7日 1年生 学校探検![]() ![]() 学校探検を通して,学校をもっと好きになれるといいですね。2年生のみなさん,本当にありがとうございました。 5月7日 2年生 学校探検![]() ![]() ![]() 1年生の手をひいて,学校の中を優しく案内する姿が頼もしかったです。 「ドキドキしたけれど,1年生が喜んでくれて嬉しかった。」と1年生を教室まで送った後の安心した表情も,とても素敵でした。 5月2日 5年生 わが家にズームイン!![]() ![]() ![]() 5月2日 3年生 外国語活動![]() ![]() 今日の外国語活動の時間は,日本語が禁止というルールの中,楽しそうに英語を話していました。思わず,次の学習の時間も子ども達は英語で会話をしていました(笑) 外国語活動以外の学習の時にも起立という掛け声を,『スタンドアップ』と言っており,子ども達にとってとても楽しい時間なのだと思います! |
|