京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/27
本日:count up8
昨日:81
総数:524665
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
しばらく残暑が続きそうです。十分な水分補給ができるよう水筒を持たせてください。

1年生をむかえる会

画像1画像2
4月27日(金)に,1年生をむかえる会が行われました。
今年度は,くすのき学級にも3人の1年生が入ってきています。
3人の1年生は,6年生に手を引かれて,交流学級のみんなと一緒に入場しました。

くすのき学級の発表では,「にんげんっていいな」の歌に手話をつけて,曲の中で1年生へのメッセージを言いました。たくさんの人の前だったので緊張しましたが,がんばって発表できたと思います。

1年生の3人も,交流学級のみんなと一緒に「どっきどきの1年生」の歌と手話を発表しました。
1年生も上級生も,みんなにこにこの素敵な時間になりました。

5月10日給食

画像1
今日の献立は

・麦ごはん
・牛乳
・油あげのチャンプル
・クーブイリチー
・パインゼリー    でした。

今日は沖縄料理でした。
油あげのチャンプルの「チャンプル」には,「まぜる」
クーブイリチーの「クーブ」は,「昆布」・「イリチー」は,「いためる」という意味があります。
また,パインゼリーは,沖縄産のパイナップルを使っています。
久しぶりのデザートで,子どもも喜んでいました。

1年 生活科 アサガオの種まき

画像1
画像2
生活科の学習「おおきくなあれ,わたしのはな」では,

アサガオを育てます。

今日は種まきをしました。


元気に育つように,おまじないをしよう!ということで,

子どもたちは,種をなでながら,やさしく話しかけていました。



一人ひとり,植木鉢に ふかふかの土のベッドを作りました。

指であけた穴に種を一粒ずつ入れ,やさしく土の布団をかけました。

最後に,水をあげ,

「大きく育ってね!」「がんばってね!」など,声をかけていました。

芽が出る日が楽しみです。

1年 音楽 ひらいたひらいた

画像1
画像2
画像3
今日の音楽では,「ひらいたひらいた」の歌を歌いながら,

友達とひらいたり,つぼんだりして遊びました。


2人組のお花,4人組のお花,8人組のお花,24人のお花。

いろいろな大きさの花を作って,歌に合わせて楽しそうに開いていました。


入学から1か月が経ち,お互いに仲良くなってきたことで,

友達との関わりに積極性が見られるようになってきました。

1年 図工 ちょきちょきかざり

画像1
図工の「ちょきちょきかざり」では,

はさみを使っていろいろな飾りを作ります。

折り紙を折って,切り目を入れて,開いて・・・

「面白い模様ができたよ!!」と大喜びの子どもたちでした。

何度も閉じて切っては開いて,お気に入りの飾りを作りました。

5年 係活動

画像1
本係のみなさんが朝の帯時間に紙芝居の読み聞かせを
してくれました。みんな静かに聞き,お話の世界に
入り込んでいました。

5年 家庭「家庭科室たんけん」

家庭科の授業では今後,さまざまな学習場面で使う
家庭科室には,どこにどんな道具があるのかを
調べました。友だちと協力しながら楽しく探検して
いました。
画像1画像2

京都水族館

画像1画像2画像3
5月9日(水),くすのき学級は遠足に出かけました。朝から空模様が心配な天気でしたが,出発時刻を遅らせることで雨にあうこともありませんでした。
京都水族館では,天然記念物のオオサンショウウオの姿に驚き,アシカやアザラシが水の中を泳ぐ様子に見とれ,イルカショーではイルカたちの芸当やジャンプに拍手を送りました。
イルカショーの後は,一番のお楽しみのお弁当をみんなで一緒に食べました。とてもおいしいそうなお弁当ばかりで,子どもたちも嬉しそうでした。
お弁当を食べた後で,梅小路公園の遊具のある広場で,鬼ごっこをしたり,すべり台を楽しんだりして思いっきり遊びました。

糸のこすいすい

画像1
画像2
画像3
図画工作科の学習で初めて電動のこぎりを使い,
作品を作りました。
集中して取り組むことができていました。

3年 お弁当タイム

予定していた遠足は延期になりました。
気持ちを切り替えて,午前中の授業を頑張ったあとは…
教室で楽しいお弁当の時間を過ごしました!!
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp