![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:8 総数:262201 |
2年 遊具であそぼう
1組と2組交代で遊具の遊び方と鉄棒遊びも学習をしています。どちらも「ちくわの手」(親指を他の4本の指と違う方向に握る)で持ってしっかり体を支えます。体の軽いこの時期にたくさん逆さの感覚やぶら下がる運動に親しんでほしいと思います。
![]() ![]() 放課後まなび教室![]() 1年生は9月に募集10月頃からスタートする予定です。 ![]() 3年 シャトルラン
新体力テストのうち,持久力をテストする「シャトルラン」を学年で取り組んでいます。音楽に合わせて20mの距離を走って往復します。だんだんペースが速くなり間に合わないでやめていく事になってしまいますが,自分の力の限界を伸ばすため最後まであきらめずに走っていました。友達に励ましてもらいながら「あとちょっと。」と思ってがんばっているのでしょう。
![]() ![]() ![]() 放課後まなび開講式![]() 4年 走り高跳び
雨が降ったのでシャトルランを走り高跳びに変更して学習しました。まずは何度か跳んでみて利き足を見つけ,練習するときのルールなどを確認しました。準備後片付けも教えてもらって自分たちで学習が進められるようになりました。
![]() ![]() ![]() 4年生 割り算![]() ![]() 内科検診![]() ![]() 代表委員会
第一回代表委員会が開かれました。今年度から2期制ではなく通年の活動になりました。みんな進級して張り切っているその気持ちを大切にして最後まできちんと学校のみんなのために頑張ってほしいと思います。
![]() ![]() 避難訓練
今年度初めての避難訓練を行いました。地震のあと,火事が起こったという想定です。「お」さない,「は」しらない「し」ゃべらない「も」どらない「て」いがくねんゆうせんの「おはしもて」の原則をしっかり実行できました。
本当にあってはいけないことではありますがどんな時も「しっかり話を聞く」「騒がずに放送や大人の指示を聞く」ということを再度確認しました。 ![]() ![]() 修学旅行 その16![]() 家族の方たちにお土産を選ぶ子どもたちの様子を見ていると,子ども達の優しさが嬉しくなってきました。 ![]() |
|