![]() |
最新更新日:2022/03/24 |
本日: 昨日:4 総数:302507 |
眼科健診![]() ![]() ![]() 1年生から順番に,学校医の中島先生に 眼の状態を診ていただきました。 病気の疑いや異常があった場合には, 受診のお知らせをお渡ししますので, 必要な場合は受診していただき, 結果をお知らせください。 第1回ポケットハンカチデー![]() ![]() ![]() 学校にハンカチを持ってきている人は…… 全校217人中,113人でした。 ハンカチは手洗いの後や汗をかいた時, ケガをした時,せきやくしゃみをした時など 様々な場面で必要です。 でもせっかくハンカチを持ってきていても ポケットに入っていないと使うことができません。 6月のポケットハンカチデーからは, その場でポケットにハンカチが 入っている人数を調べます。 今日持ってくるのを忘れてしまった人も, ぜひ明日から意識してみてくださいね。 ともだちの日
ともだちの日で,つくし学級のお友達について話し合いました。つくし学級のお友達が教室に自己紹介をしに来てくれ,お友達を認め合う大切さを考えました。これからもみんなで仲良くしていきましょうね。
![]() 1年生を迎える会の練習
1年生を迎える会に向けて群読と歌の練習に励んでいます。
今日は,初めて体育館で練習をしました。 まだまだ全力は出し切れていない様子でしたが,頑張る姿が見られました。 ![]() 放課後もグループ学習![]() みんな一生懸命ですが,小グループもうまくできるときとできないときがあります。「ていねいに取り組む」ということを目標にがんばれば,さらにレベルアップ!がんばってください! どのくだものが おおいかな
数図ブロックでの操作も慣れてきて,どの果物が多いのかを確認していきました。そして,初めてのノートに書いていくのですが,どの子も頑張って書いていっています。
「ノートを書くと,なんか楽しい。」 という声も多く挙がっていました。これからも頑張っていてくださいね。 ![]() ともだちの日![]() ![]() お名前だけでなく,好きな事を教えてくれました。また,たくさんの質問にも,にこにこ笑顔で答えてくれました。 たくさんのお友達の前でも大きな声で上手に発表できる姿に3年生もびっくり! 「すごいな。」 と感想が出ていました。 3年生の聞く姿勢も素晴らしく,とても素敵な時間でした。 みんなちがってあたりまえ![]() たねのかんさつ![]() ![]() ![]() 子ども達が予想していたよりもホウセンカの種は小さく,実物を見せると 「わー!小さい!」 と驚きの声が上がっていました。 虫めがねを使うと,細かい模様やデコボコがたくさん見られました。 今週のニュースは!?![]() みんなとっても楽しそうでした。 |
|