京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up9
昨日:32
総数:519726
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢にむかって歩む子の育成」〜かんがえを広げ深める子 みとめあい高めあう子 ばに応じた行動をとる子〜

【1年生】図工「ひもひもねんど」

画像1
画像2
その10

【1年生】図工「ひもひもねんど」その8

画像1
画像2
最後に,みんなの作った「ひもひもねんど」の作品を
鑑賞しました。

【1年生】図工「ひもひもねんど」

画像1
画像2
その7

【1年生】図工「ひもひもねんど」

画像1
画像2
その6

【1年生】図工「ひもひもねんど」

画像1
画像2
その5

【1年生】図工「ひもひもねんど」 その4

画像1
画像2
「ひもひもねんど」から,
「めいろ」「にじ」「人間」「とんねる」など
いろいろな形になりました。

【1年生】図工「ひもひもねんど」 その3

画像1
画像2
「ひもひもねんど」が「何に見えるかな?」と
重ねたり,つなげたりして,
いろいろな形を作りました。

【1年生】図工「ひもひもねんど」 その2

画像1
画像2
次に,ねんどを細長くのばして「ひもひもねんど」にします。
誰が一番細長くできるかな?
とても楽しんで,手のひらいっぱい使って
細長い「ひもひもねんど」を作りました。

【1年生】図工「ひもひもねんど」 その1

画像1
画像2
学校で初めて,ねんどを使って学習をしました。
初めに「ねんどの準備体操」です。
しっかりとこねて,ふわふわのねんどにします。

【1年生】体育「からだほぐし」

画像1
画像2
体育「からだほぐし」の運動では,
身体全体を使って,みんなで「からだじゃんけん」をしたり,
学年全員で「かもつれっしゃ」をしたりして,楽しんでいます。
みんなで体を動かすと,楽しいですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/9 心電図1年 部活動開講式(中間)
5/10 児童朝会
5/11 町別あそび(昼休み)
5/12 土曜学習
5/14 南なかよし会 部活開始
京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp