京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up5
昨日:60
総数:905145
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

1年 魚を上手に食べよう!3

画像1画像2
 では,今度は自分たちでやってみよう!
正しいお箸の使い方で,まず真ん中で半分に切って…。
骨もぴろ〜んと上手に取れました!
拍手!!
 
 さあ,明日,本物の秋刀魚が上手に食べられるかどうか
とっても楽しみですね!

1年 魚を上手に食べよう!2

画像1画像2
 今度は,画用紙で作った魚を使ったり,写真を見たりして
食べ方について学習します。
 まず,真ん中に切れ目を入れて,二つにわって食べます。
そのあと,上の部分を外して骨を取り出し,
その骨をお皿の端において,下の部分も食べます。
 上手に食べられるかなあ。

1年 秋刀魚を上手に食べよう!1

画像1画像2
 5月8日(火)の給食に秋刀魚が出ます!
栄養教諭から魚の栄養や食べ方について授業を受けました。
 最初にクイズをしましたが,3択のうち秋刀魚が分かった人は
10人くらい…。子どもたちにとっては難しかったかもしれません。
 秋刀魚には栄養がいっぱいです!

北上支部 みんななかよし会!

 元町小学校に北上支部8校の育成学級が,集まって今年度初めての交流会がありました。歌遊びや自己紹介・ワイワイ運動会の時にする準備運動やじゃんけんゲームをしました。初めてでドキドキしている1年生。でも,6年生やみんながそばにいるので安心して参加できました!6年生は,開会宣言や司会を頑張りました。5年生の二人は6年生の姿を見て来年は,自分たちが頑張る!とはりきっていました。
画像1
画像2
画像3

1年生とあったかそらいろ会!

 今年度も1年生にそらいろ学級を知ってもらうために「あったかそらいろかい!」をそらいろの教室でしました。自己紹介やそらいろ○×クイズ・歌遊びで盛り上がりました。1年生〜6年生・そらいろ学級もみんな大宮小学校のなかま!なかよくしていきましょう!
画像1
画像2
画像3

そらいろ畑のイエローポップ!

画像1
画像2
画像3
 たくさん芽が出てぐんぐん大きくなってきたので間引きました。せっかく出てきたのですが,大きくたくさん収穫するためです。

5年生 賀茂川へ!

 総合の学習で賀茂川へ行きました。今回は,周りの様子で気づいたことをメモして帰ってきました。新緑がきれいでした。たんぽぽが綿毛になっていました。
画像1画像2

3年生 外国語活動

画像1
画像2
外国語「Hello!」の学習で,名刺づくりをしました。
名刺を作ったあとには,子どもたちどうしで名刺交換もしました。

「Hello my name is 〜 」と言いながら,たくさんの友だちと名刺を交換しました。

線対称,点対称…

画像1
画像2
画像3
鏡を使って,線対称のふりかえり…
自分達絵を描いたり,文字を書いたり…。
さあ、線対称はどんな図形??答えられるかな…

最高学年として…

画像1
画像2
今日一年生を迎える会の練習をしました。
今までは言葉と歌だったのですが…何をするかはお楽しみに!
きっと最高学年として盛り上げてくれるはずです!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp