京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up1
昨日:9
総数:475964
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
★学校教育目標 「自分の良さを生かし、夢に向かって、挑戦し続ける子どもの育成」★

3年 学校のまわりのようす

社会の学習で学校のまわりのお気に入りの場所を紹介し合いました。
画像1
画像2
画像3

6年 音楽

画像1
画像2
スクールサポーターの十川先生による音楽の学習です。
「世界に一つだけの花」や「つばさをください」などを歌ったり,
歌を聞き取って歌詞を書いたりしました。
6年生のきれいな歌声が,校舎中に響いていました。

3年 マット運動

体育の学習でのマット運動,今日も自分のめあてを達成するために活動することができました。
画像1
画像2

3年 新林の町の様子

社会の学習で,新林のまちの様子について学習しました。そして,まちたんけんをして新林のまちの様子を確かめることになりました。

漢字の学習,集中してとりくむことができました。
画像1
画像2

3年 色・形 いいかんじ

図工の学習で絵の具を使って「色・形 いいかんじ」という単元の学習をしました。
画像1
画像2
画像3

3年 色・形 いいかんじ

図工の「色・かたち いいかんじ」の学習。

絵の具を使っていろいろな描き方を楽しむことができました。
画像1
画像2
画像3

音楽の学習

画像1画像2
 音楽のスクールサポーター,十川先生による音楽科の学習が始まりました。
音楽科の学習の進め方や約束事を真剣に聞いていました。最後に学年で歌った「Believe」のきれいな歌声が音楽室中に響いていました。これから楽しみです!

1年 算数の学習

かえるはみんな葉っぱに乗れるかを考えました。

線で結んだり数図ブロックを使ったりいろいろな方法で考えました。

いよいよ本格的に学習が始まりました。


画像1
画像2

6年 国語 つないで,つないで,一つのお話

画像1
画像2
国語の学習でお話作りをしました。
最初の一文と最後の一文だけを先に決めて,間のお話をグループで順につないで作る学習をしました。
前の人が言ったお話に上手く合わせて,お話を展開させていく姿に高学年らしさを感じました。

6年 外国語活動

画像1
第1回目の外国語活動は,ALTのペン先生と一緒にクイズ大会をしました。
今年度もペン先生と一緒に学習ができて,子どもたちも生き生きしています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立新林小学校
〒610-1141
京都市西京区大枝西新林町四丁目4
TEL:075-331-5811
FAX:075-331-5812
E-mail: shinbayashi-s@edu.city.kyoto.jp