![]() |
最新更新日:2025/07/02 |
本日: 昨日:52 総数:603774 |
消防設備を探しに行きました
宇多野校区にどのような火事への備えがあるのかを調べに行きました。
消火器や消火栓など見つけることができ,地域にもたくさんの消防設備があることに気付きました。 ![]() ![]() ![]() 図画工作「わたしの大切な風景」![]() ![]() ![]() 算数「対称な図形」![]() ![]() ![]() 理科「ものの燃え方」![]() ![]() ![]() 5月 朝会 〜憲法月間〜
今日の朝会は校長先生の憲法記念日に関するお話でした。憲法の3つの大きな柱を学校目標,学級目標に当てはめて考えました。
「もし,自分ののクラスでみんな遊びに参加しない人がいたら,あなたはどうしますか?」の問いかけにたくさんの子どもたちが手を挙げて「一緒に遊ぼうと声をかけに行ってあげます」「なぜ遊びに来れないのかを聞いてみんなで遊べる方法を考えます」と自分の考えを発表しました。 少し難しい内容ではありましたが,憲法を学校目標,学級目標に置き換えて自分のこととして考えることができました。発表する子どもたちの方に座る向きを変えて話を聞こうとする姿はまさに人を大切にする心の表れであると思います。 ※5月3日憲法記念日は憲法施行の日を記念して制定されました。学校便りに誤りがありましたことをお詫びして訂正いたします。 ![]() ![]() ![]() |
|