京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
≪学校教育目標≫ 多様な人々と協働し 次代を自律して生き 未来を創造する生徒の育成

春季大会  女子バレーボール部

 5月3日(木)北野中体育館で女子バレー部の初戦が行われました。ねばり強い守備で追いすがる北野中にセットカウント2対1で自力に勝る洛北中が勝利しました。応援に来ていただいた保護者の皆様ありがとうございました。同日,同体育館で2回戦が行われます。
画像1

春季大会 卓球部 女子バスケット部

 5月3日(木)ハンナリーズアリーナで行われた卓球部の1回戦,男子は京都橘中にゲームカウント3対0で初戦突破を果たしました。また,女子も岡崎中にゲームカウント3対1で初戦を突破しました。応援に来ていただいた保護者の皆様ありがとうございました。
 また,ベスト16をかけて,本校体育館で行われた女子バスケットボールの3回戦,向島中に快勝しました。5月4日(金)ベスト8とをかけて,旭丘中との対戦がハンナリーズアリーナで行われます。保護者の皆様,応援よろしくお願いします。


画像1画像2画像3

5月2日 憲法講話

画像1
 今月5月は「憲法月間」です。校長先生から1947年5月3日に施行された日本国憲法に関するお話がありました。憲法の3つの柱,「国民主権」「基本的人権の尊重」「平和主義」について全校生徒で学びました。
 洛北中学校において,仲間とともに各教科の学習を行い,部活動で技術を磨き,日々の学校生活を安心して送れるのは,すべての生徒の基本的人権が保障されているからです。
 過去多くの人々の努力によって獲得された基本的人権を,洛北中学校でも私たち自身の手で守り育てていきましょう。これは,一人ひとりの努力なしでは実現できません。また,多くの人たちの努力と犠牲によって具体的な事柄として,獲得されてきたものです。
 私たちに置き換えてみると、ほんとうに自分の周りにいるともだちを大切にできているか?ともだちからも自分は大切にされているか?低く見られたり,いじめられたりすることはないですか?みんなが互いに喜びや悲しみを共有しながら生活できていますか?大事なことは現実の中でひとつひとつ心がけ点検し,そうした行動ができるようみんなが高まっていくことです。ポイントは「違い」を認め合うことだと学びました。基本的人権については,改めて校長先生からも,担任の先生からもお話しされる機会があると思います。毎日の学校生活の中で考えていってください。

春季総合体育大会 各部個人戦

 4月30日(月)西院コートでは,女子ソフトテニス部の個人戦が行われ,2ペアが4回まで進出しましたが,健闘及ばず惜しくも敗れました。5月3日(木)の団体戦に向けて決意新たに会場を後にしました。
 また,同日,洛星中体育館では,卓球部の男女の個人戦が行われ,男女各3名が全市決勝大会への進出を決めました。それぞれ,応援に来ていただいた保護者の皆様ありがとうございまいた。

春季総合体育大会 男子ソフトテニス部

 4月30日(月)桂中学校で行われた男子ソフトテニス部の団体1回戦,蜂ヶ岡中学校との対戦,健闘及ばす惜敗しました。応援に来ていただいた保護者の皆様ありがとうございまいた。5月3日(木)の個人戦で雪辱を果たせることを期待しています。
画像1画像2画像3

春季総合体育大会 男子バスケット部

 4月30日(月)開睛中体育館で行われた男子バスケットボール部の1回戦,開睛中学校に逆転勝ち,女子に続いて初戦突破を果たしました。応援に来ていただいた保護者の皆様ありがとうございまいた
画像1画像2画像3

春季総合体育大会 女子バスケット部

 4月30日(月)京都光華中体育館で行われた女子バスケットボール部の1回戦,栗陵中学校に54対41で初戦突破を果たしました。応援に来ていただいた保護者の皆様ありがとうございまいた。

画像1画像2画像3

春季総合体育大会 野球部

 4月30日(月)勧修時グランドで行われた野球部の初戦,勧修中学校に8対2で快勝しました。応援に来ていただいた保護者の皆様ありがとうございまいた。次は,5月3日(木)音羽中学校との対戦です。
画像1画像2画像3

春季総合体育大会 サッカー部

 4月29日(土)本校サッカー部は,開会式後行われた初戦で,北野中・朱雀中・京都学園中の合同チームと対戦し,3対0で快勝しました。他の部にさきがけ,うれしい1勝を挙げることができました。応援に駆けつけていただきました保護者の皆様ありがとうございました。
画像1画像2

春季総合体育大会開会式

画像1
画像2
 本日午前10時から,雲一つない快晴のもと,西京極陸上競技場において,春季総合体育大会の開会式が行われました。京都市の中学生を代表して旗手を務める本校の陸上部の女子生徒4名を先頭に,私学も含め各中学校の代表選手の入場行進が行われました。
 洛北中学校の各部の代表選手も,堂々たる行進を見せてくれました。また,前年度優勝の陸上部男子,男子バレーボール部のキャプテンから優勝盾の返還も行われました。
 本日は,午後から先陣を切って,サッカー部が西京極陸上競技場で初戦を迎えます。明日,30日(月)には,野球部,卓球部個人戦,女子ソフトテニス部個人戦,男子ソフトテニス部団体戦,男子バスケットボール部,女子バスケットボール部がそれぞれ初戦に挑みます。女子バレー部は5月3日(木),男子バレー部は,5月4日(金)に初戦を迎えます。
 陸上部は5月4日(金)に,水泳部は6月17日(日)に全市競技会が実施されます。また,演劇部も6月2日(土)に春の合同発表会に臨みます。すべての部が,自分たちの力を出し切って正々堂々と全力でプレーし演技してくれることを期待しています。健闘を祈ります。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/7 家庭訪問5日目 時間割1・2・3・4
5/8 家庭訪問6日目 時間割月5・月6・火3・火4
1年内科検診
5/9 3年生 全国英語予備調査
2年生運動器検診
5/10 テスト1週間前(部活動停止)
6月分給食申込締切日
検尿1日目
5/11 テスト1週間前(部活動停止)・放課後学習会
検尿2日目
生徒会行事
5/9 代議専門委員会
PTA行事
5/7 2年学年委員会19:00ふれ愛
広報委員会19:00図書室
5/8 本部役員会19:00
運営委員会20:00
1年学年委員会19:00図書室
3年学年委員会19:00調理室
京都市立洛北中学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町823
TEL:075-721-7445
FAX:075-721-7487
E-mail: rakuhoku-c@edu.city.kyoto.jp