京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up37
昨日:55
総数:923234
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
助け合い 認め合い 笑顔でつながる 樫原の子

楽しみだな

画像1画像2
 みさきの家に向けて説明を聞くために学年で集まりました。
施設の紹介や3日間で行うことをスライドで確認しました。みさきの家の活動が楽しみになりましたね。

たしかめよう

画像1画像2
 「角とその大きさ」の学習がそろそろ終わります。今まで学習をしたことを確かめるため,問題に取り組んでいます。

ツツジ

画像1画像2
 ツツジの季節になりました。
 グリーンベルトの赤いツツジが満開になりました。ドウダンツツジもかわいい花をつけています。

見守り活動

画像1画像2
 子どもたちの登下校の見守り活動では,たくさんの方々にお世話になっています。
 見守り隊の皆さん,PTAの皆さん,本当にいつもありがとうございます。

リレー学習

画像1画像2画像3
リレーでは,走る順番を工夫してチームの記録に挑戦しています。

今日は1時間目でした。同じチームメイトに励ましの声掛けをしたり

バトンの受け渡しの時にアドバイスをしたりと互いに協力し合う姿が見られました。


季節の飾り作り

3時間目の図工で季節の飾り作りをしました。今日は色塗りをしました。
画像1画像2

参観・懇談(1・2年・かしのみ)

画像1画像2画像3
 今日は,1・2年生とかしのみ学級の参観・懇談でした。
 おうちの人に観てもらうのが,うれしくてしょうがない子どもたちでした。

 3日間の参観・懇談には,たくさんの保護者の皆様にご参加いただき,ありがとうございました。

木いちごの会 メンバー募集中

画像1
画像2
今年度も,木いちごの会のメンバーを募集されています。

読み聞かせが好きな子どもたちが,募集活動をされている方の周りに集まっていました。


選書会や読み聞かせ活動・土曜学習と,子どもたちとふれあう機会がたくさんあります。

メンバー登録を迷っておられる方は,ぜひご参加ください!

ハードル走

 体育の学習で「ハードル走」に取り組んでいます。3歩のリズムで越えられるように,自分の歩幅にあったインターバルを見つけて,タイムを縮められるように練習しています。
画像1

参観・懇談(3・4年)

画像1画像2画像3
 今日は,3・4年生の参観・懇談でした。
 たくさんの保護者の方たちの前で,張り切って学習に取り組む子どもたちの姿が見られました。
 その後4年生は,みさきの家の説明会がありました。初めての宿泊学習,ワクワクドキドキのことでしょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp