3年生 理科の学習
ヒマワリ,大豆の種を植えました。
どのように成長していくかをしっかり観察していきます。
【学校の様子】 2018-05-01 16:12 up!
3年生 算数科の学習
わり算の学習をしています。
図を使って自分の考えを説明しています。
【学校の様子】 2018-05-01 16:12 up!
1年 生活「春をみつけよう」
畑や花壇の近くで春を探しました。てんとう虫やちょうちょう,シロツメクサやイチゴ,からすのえんどう・・・たくさん見つけました。
【学校の様子】 2018-04-27 18:55 up!
1・2年 仲良くなろうの会
1・2年生合同の「仲良くなろうの会」がありました。2年生がドラえもんの歌を歌ってくれたり,自己紹介カードをくれたりと楽しく交流しました。最初は緊張気味でしたが,好きな遊びや食べ物などいろいろお話することができました。最後は全員で「じゃんけん列車」をしました。みんなにこにこ笑顔でした。
5月1日には,2年生が1年生を学校探検に連れて行ってくれる予定です。2年生,よろしくお願いします!
【学校の様子】 2018-04-27 18:55 up!
* 和食推進の日「和(なごみ)献立」とりの天ぷら
今日は月に一度の「和(なごみ)献立」で,「子どもの日」の行事献立でした。
「とりの天ぷら」は新メニューでカリッと揚がっていて,「おいしい!」「また,食べたい。」と子ども達には大人気でした。かしわ餅も,とても楽しみにしていました。
【学校の様子】 2018-04-27 17:14 up!
5月行事予定
5月行事予定をアップしています。なお予定は変更されることがあります。
その際はまた連絡させていただきます。
【学校の様子】 2018-04-27 16:56 up!
3年生 体育科の学習
フラフープ,ボールなどを使って楽しく体ほぐしの運動をしています。
【学校の様子】 2018-04-27 16:16 up!
3年生 一年生を迎える会に向けて
【学校の様子】 2018-04-27 16:15 up!
3年生 放課後の教室
モンシロチョウのたまご,よう虫のお世話をしています。
さなぎも見つかりました。
【学校の様子】 2018-04-27 16:15 up!
1年の体育です。
4月27日(金)1年生の体育の授業は、総合遊具の使い方です。1年生は2階までというお約束です。でも楽しそうです。安全に使えるようになりましょう。
【校長室より】 2018-04-27 16:15 up!