京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/25
本日:count up64
昨日:86
総数:879277
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度新入生就学時健康診断は11月27日に実施の予定です。詳細は決まり次第、後日お知らせいたします。

プラネタリウム学習

後半はプラネタリウム学習。

4年生では,「月」をテーマとして,身近で親しみのある月の変化や動きを学習しました。3年生で学習したことを思い出しながら,考えられていました。

今日教えてもらったことを,今後の学習に生かしてほしいと思います♪
画像1
画像2

理科の観察

画像1
理科の学習で学校にある植物の観察をしています。
ウッドデッキにある桜の木を観察中ですが,もう夏のような姿ですね。

こちら!こども発電所

 3組では「こちら!こども発電所」というテーマで,電気についての学習をしました。まず家の中で電気が使われているものについて考えました。たくさんのことに電気が使われていることに気づきました。
 次は電気を実際に発電してみました。子どもたちが自分でしたのは,水力と風力で,どちらもどうやったら,電気を作り出せるかを必死に考え,実験をしました。
画像1
画像2
画像3

水の調査隊

続いて2組。

科学センターの中にあるセンター川で川の様子を観察し,透視度(にごり具合)を調べたり,薬品を使って水質を調べたりしました。

班の友だちと協力して川の水を調べます。

パックテスト体験をした子どもたちは科学者気分です。
画像1
画像2
画像3

樹木たんけん隊

まずは1組。

屋外園に生育するたくさんの植物の中から,特徴のつかみやすい樹木を取り上げたワークシートをもとに,様々な感覚を働かせて目的の樹木を探し出します。

木の幹のこすりだしも体験しました。

樹木を観察したり,触ったり…
新たな自然観察の方法が身についたかな?
画像1
画像2
画像3

科学センター

画像1
科学を学ぶ楽しさを通し,科学に対する興味関心を高めるため,京都市青少年科学センターで実験や観察を中心にした学習をしました。

前半は環境実験室学習。
各クラス物理・化学・生物の3領域にわかれて学習します。

そらいろ畑!

画像1
画像2
 3月に植えたじゃがいもは,4月になってぐんぐん大きくなりました。まわりに雑草もいっぱい!おいしいじゃがいもがいっぱいなるように草抜きをしました。
 イエローポップ,とうもろこしもいっぱい芽が出て本葉が一日一日のびているのがわかります。みんなは,ポップコーンをいっぱい作ろうと水やりに精が出ます!

101周年を思い出に…

画像1
画像2
画像3
図工の学習で学校の中で自分のお気に入りを場所を見つけています。
遠近法や映し方を工夫して…記念の一枚をぱしゃり!
そして私はとっている姿を思わずぱしゃり!撮影頑張っています…
「カメラセンスめっちゃあるで!」や「カメラマンていう仕事もありやな〜」
と話しながら…なかなか上手に撮れていますよ!

1年生 国語科 どうぞよろしく!

画像1画像2
 国語科の学習で「どうぞよろしくの会」をしました。
画用紙の表に自分の名前,裏に好きなものの絵を描き,
教室を動き回ってであった人と「どうぞよろしく」
と名前と好きなものを伝え合い,挨拶をしました。

まだまだ覚えていないお友だちの名前がたくさん!
どんどん友だちを増やしていきましょう!

1年生 交通安全教室

画像1画像2
 19日に,北警察署と見守り隊の方に来て頂き,安全に登下校ができるよう
練習をしました。しっかりとまって確認をしないと,
車がやってきます!右・左をちゃんと見て!!

 同日より自分たちで下校をしています。横断歩道で見ていますと,
しっかりとまって安全確認が出来ている人もちゃんといます!
練習が生かせていて素晴らしいですね。
交通ルールを守り,気を付けて登下校をしてくださいね。
 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp