京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up3
昨日:20
総数:486293
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『喜んで登校 満足して下校 〜自ら学び 共に認め高め合い 自分の将来を切り開く子の育成〜』

2年生になって

画像1画像2画像3
4月12日(木)
2年生になって1週間が過ぎようとしています。
新しいクラス・友だちに
まだ様子をうかがっていますが,
勉強は,今まで以上に頑張っています。

大空学級スタート!!

いよいよ今週から,新年度の授業が始まりました。
今年は新しく一年生が6人加わり,にぎやかな大空学級になりそうです。


写真は,友達の絵を図工で描いたものです。
それぞれの子ども達が楽しく絵を描くことができました。

画像1
画像2
画像3

学年体育

今日は学年体育もしました。
50m走・100m走を測りました。

体も心も大きくなったみんなは,
走りにも力がこもり,迫力がありました。
画像1画像2

学年音楽

画像1
画像2
今日は学年音楽がありました。
初めての授業なので,村田先生から持ち物や授業の心構えなどを教えていただき,最後はみんなで「ビリーブ」の合唱をしました。
歌声が美しかったです。
歌い方やリコーダーの演奏の仕方を習い,どんどんうまくなりましょうね。

はじめての なまえ

画像1
4月11日(水)
今日1年生は,国語科の時間に鉛筆で自分の名前を書きました。

「“ら”って書くのむずかしいなぁ。」「このちっちゃい“つ”ってどう書くの?」といった声がちらほら聞こえてきました。

これからどんどん書いて,覚えていきましょうね。

みんな なかよし

画像1
4月11日(水)
学校生活が始まって2日目の今日,1年生は体育館でクラスごとに“ならびかた”の学習をしました。

「う〜ん・・難しいなぁ」という顔をしながらもきちんと並ぶことができました。

その後,学年全体でレクリエーション「じゃんけんれっしゃ」をしました。初めて顔を合わせる人もいましたが,みんなで仲良く取り組むことができました。

さあ,明日はどんなことをするのでしょうか??

いよいよ5年生のスタートです!

画像1
今日は学年集会を行いました。
今年の目標は「自ら考え,自信をもって行動できる5年生」です。
5年生として,しっかりとした意識をもち,考えて行動できることを期待しています!

4年 外遊び

 いいお天気だったので、中間休みは外で遊ぶ子がたくさんいました。
画像1

4年 学年集会

 初めての学年集会をしました。4人の先生から自己紹介や4年生になったらの話をしました。みさきの家なども楽しみですね。
画像1

4年 大掃除

画像1
画像2
 新しく使う教室をみんなでぴかぴかにしました。自分でどんどん仕事を探して頑張るみんなにびっくりしました!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/2 家庭訪問 視力検査大空 ALT
5/7 児童朝会(憲法月間) なかまの日 家庭訪問
5/8 演劇鑑賞 聴力検査5年
京都市立神川小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町60-2
TEL:075-921-0154
FAX:075-921-0162
E-mail: kamikawa-s@edu.city.kyoto.jp