京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/29
本日:count up41
昨日:103
総数:258827
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』 

芽が出てきました(4年生)

画像1
 4年生は先週,理科の学習でツルレイシの種を植えました。ツルレイシの芽が出るのはもう少し先になると思いますが,少し前に有志で植えたスイカの種が芽を出し双葉になりました。毎朝がんばって水やりをしています。夏にはスイカの収穫ができるのか,みんな楽しみなようです。

5月の朝会がありました(4年生)

 昨日(5月1日),5月の朝会がありました。校長先生からは,今年度の朱六のキーワードが発表されました。『自分から考えよう。聞いてみよう。また考えよう。自分から進んで○○しよう。』です。昨年度の”自分から,自分で”よりも少しレベルアップしていますが,みんなならできると思います。意識してほしいと思います。
 体育では,自分から進んで並べるように・体育座りができるように練習してから(写真はありませんが)自分たちで決めた鬼ごっこで体ほぐしをしました。
画像1画像2画像3

6年生 1年生をむかえる会

 5月9日(水)に1年生をむかえる会があります。6年生は,『あいうえおんがく』という曲をプレゼントします。歌詞が,お迎えの気持ちによくあっているということで,みんなで決定しました。時間のない中で,振り付けを考えたり隊形を話し合ったりしています。担任としては,仕上がるかどうかとても心配なのですが,子ども達は,学級目標の【一致団結】【有言実行】で頑張っています。
画像1画像2

3年生 社会科の学習

画像1
ままちたんけんに行って発見したこと,気づいたことをまとめています。

3年生 道徳科の学習

画像1画像2
今日は,より良い学級をつくっていくためにはどうしたらいいかをみんなで考えました。

6年 理科

5月2日(水)6年生の理科です。酸素や二酸化炭素、窒素という気体の性質について実験します。まず気体を水上置換法で集める方法を行い、火のついたろうそくを集気びんに入れて反応をみます。やっぱりみんな実験は大好きです。
画像1

1年 道徳の時間

5月2日(水) 1年生の道徳です。この日の道徳のテーマは、「あいさつについてかんがえよう」です。毎日のいろんな場面であるあいさつにはどんな良いことがあるのかを考えました。
画像1
画像2

3年生 まちたんけん

5月2日(水)3年生ではまちたんけんを行いました。
朱六小の校区にどんなところがあるか、旧二条通りから千本通りそして南へ
御池通りから星池公園を経て戻ってきました。
朱六小の校区にもいろんなところがあります。普段とちょっと違った目線でいつもの街を
見ると、いろんな発見があるようです。教室からでてちょっとわくわくだったようです。
画像1
画像2
画像3

3年生 社会科の学習

画像1画像2画像3
校区探検に行ってきました。
いろいろなことを発見したり,気づいたりすることができました。

竹馬がやってきた!

画像1画像2
 本日より遊び道具に竹馬が仲間入りしました。限られた本数の中,子どもたちは,自分達で教え合ったり,補助をしあったりして楽しく遊んでいました。色々な遊びを通して今以上に上手に体を使えるようになったり,体を動かすことを楽しんだりしてくれると嬉しいです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/2 家庭訪問
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/7 家庭訪問
5/8 児童朝会 家庭訪問 
京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp