歯磨きの学習
先日歯磨きの学習がありました。カラーテスターの結果にびっくでした。これからしっかりと磨こうと思う6年生でした。
【6年】 2018-04-24 21:08 up!
委員会頑張っています(2)
これから1年間積極的に活動をしていってほしいですね。
【5年】 2018-04-24 21:08 up!
委員会頑張っています
今日から委員会がはじまりました。初めての委員会で緊張していますが,子どもたちには,学校をよくするためにどんどん意見をするように伝えました。帰ってきた子どもたちは自分から手を挙げたやいろいろ意見をだしてきたなど聞かせてくれました。
【5年】 2018-04-24 21:07 up!
息を合わせて
友達と手をつないだままのフラフープ運び。
立てた棒を倒さないようにするリレー。
勝つためには,どれも友達と息を合わせないとできないものばかり。
子ども達は友達の様子に気を配りながら,楽しく活動することができていました。
【4年】 2018-04-24 21:07 up!
虫眼鏡名人
今日は,花だんにまく花の種の観察をしました。
毎日のように虫眼鏡を使っているので,使い方はお手の物。
小さなホウセンカの種もばっちり観察することができました。
【3年】 2018-04-24 21:07 up!
虫歯予防
虫歯にならないように歯磨きの仕方を勉強しました。
これからは給食後には必ず磨いて,虫歯になりにくい強い歯をつくっていきます。
【3年】 2018-04-24 21:06 up!
三角形定規を使って
直角三角形と二等辺三角形2つの定規の角度を測りました。
6つの角度の組合せで,どんな角度が作れるかも考えることができました。
【4年】 2018-04-24 21:06 up!
雨の日に
外に遊びに行けないので,廊下のピアノで音遊び。
難しい曲は弾けないけど,きれいな音を鳴らすのは楽しいようです。
【3年】 2018-04-24 21:06 up!
雨の日だけど
生憎の雨ですが,子どもたちは教室で仲良く遊んでいます。
友達の背中に指で字を書いて,何と書いたかあてるというゲーム。
シンプルですが,友達との交流が深まる楽しい時間になりました。
【4年】 2018-04-24 21:05 up!
栄養教諭の先生が来てくれたよ
給食の時間に栄養教諭の先生が来てくれました。写真は,先生が座る席を決めるじゃんけんをしています。白熱したじゃんけんの結果,3班で食べることが決定しました。その後は楽しそうに食べていました。
【5年】 2018-04-24 21:05 up!