学校園のぼたん!
ぼたんの蕾が大きくなってきたら色づいてきました!ひとつめの花がこの土日にさくかな?月曜日が楽しみです!
【そらいろ】 2018-04-16 11:38 up!
自己ベストは出たかな…?
6年生最初の体育学習。50メートル走のタイムをはかりました。始まる前から,「7秒出るかな…?」や「5年生のときよりは速く走りたい!」と思いをもっていました。結果は…子どもたちに聞いてみてください。
最後は担任団も一緒に走りましたが…まだまだ勝てそう?もう負ける……?
【6年生】 2018-04-16 11:37 up!
名前でアート
図工の学習で,自分の名前を使ってアート作品を作っています。
名前をいろんな形に変形させたり,つなげてかいたり・・・
さまざなな方法で,一人ひとり個性あふれる作品ができています。
この後はさらに色を使って仕上げていきます。
さぁどんな作品ができるのか。
完成版は参観日にぜひご覧ください。
【4年生】 2018-04-13 15:09 up!
図書室整理
引っ越しの関係でまだ出来上がっていなかった第2図書室に本を運びました。
手伝ってくれたのは4年3組のみんなです。
テキパキと行動する姿はまるで高学年!
きれいな図書室にするためにがんばりました!!
【4年生】 2018-04-13 15:09 up!
集団下校
1年生の集団下校。今日で3回目。少しずつきれいにならんで帰れるようになりました!
【1年生】 2018-04-12 19:22 up!
イエローポップ!
そらいろの畑にとうもろこしの種をまきました。とうもろこしといっても「ポップコーン」ができるとうもろこしです。みんなポップコーンが大好きなので楽しみにまきました。いつ,ポップコーンができるかな?
【そらいろ】 2018-04-12 19:17 up!
始業前
落し物の靴を届けに,1年生の教室に行くと,上級生たちが心配そうに1年の教室をのぞいています。
きっと,登校も一緒に来てくれたのでしょうね。
1年の様子を見に来ているのは,女子ばかり。
大宮小には,若い若いお母さんがたくさんいるようで,
1年生にとっては,安心ですね。
芝生広場では,そらいろの1年生O君が,元気に走り回っていました。
【校長室からこんにちは】 2018-04-11 10:21 up!
登校の様子
今日は,学校の東南角で子どもたちの登校を迎えました。
1年生を中心に撮影。ランドセルもカラフルになったものです。
茶色のランドセルの女の子(1年生),「高宮校長先生,おはようございます」
名前を覚えてくれたんだ。嬉しい〜
その後,校区を回ると,道の真ん中に上靴の落し物。1年生のものでしたが,無事に届けました。
【校長室からこんにちは】 2018-04-11 10:09 up!
朝の挨拶!
そらいろでは,朝の会で保健室・給食室に挨拶に行きます。今日は,事務室や管理用務員さん,職員室に行きました。教室に戻ってきたら・・・教頭先生にも会うことができました。大きな声で「おはようございます!」と挨拶ができました。
【そらいろ】 2018-04-11 10:05 up!
そらいろ学級!
今年度,1年生と5年生が入級。5人になりました。ドキドキわくわく緊張しながら始まりました。朝の会のスピーチ。テーマは,「朝ごはん」1年生も大きな声でスピーチしました。
【そらいろ】 2018-04-11 10:05 up!