登場人物どうしの関わりをとらえ,感想を伝え合おう
登場人物の相互関係や心情,場面についての描写をとらえて,作品についての自分の考えをもち,交流しました。次の時間ではその感想を交流し,深めたいと思います。
【5年生】 2018-04-25 18:36 up!
図書館の利用について
学校司書の先生に図書館の利用の仕方について教えていただきました。その後,今年の読書のめあてを「読書ノート」に書きました。1年間でたくさん読んでほしいと思います。
【5年生】 2018-04-25 18:36 up!
天気の変化
理科の学習で天気の変化について学習をしています。天気と雲の関係について学習問題を立て雲の観察を行っています。「晴れ」「くもり」「雨」の日の雲にどのような違いがあるのでしょうか。
【5年生】 2018-04-25 18:36 up!
みんな遊び
今日は,みんな遊びで『けいどろ』をする予定でしたが,あいにくの雨のため教室で『なんでもバスケット』をして楽しみました。
「髪の毛をくくっている人」「上靴に色がついている人」と一回ごとに盛り上がっていました。
次回は『けいどろ』ができればいいですね。
【6年生】 2018-04-25 18:34 up!
ものの燃え方
理科の学習の様子です。
集気びんの中に,窒素や二酸化炭素を集める方法を学びました。
【6年生】 2018-04-25 18:34 up!
ものの燃え方3
物の燃焼と空気の変化を関係付け,物の燃焼の仕組みについて考えることができました。
【6年生】 2018-04-25 18:34 up!
ものの燃え方2
実験するときに注目する点と安全面について確認し,実験を行いました。
【6年生】 2018-04-25 18:34 up!
ものの燃え方1
理科の学習の様子です。
ろうそくの炎を燃やし続ける方法を話し合い,実験の計画を立てました。
【6年生】 2018-04-25 18:34 up!
鏡を使って
線対称な図形の性質を基に,鏡を使って線対称な図形を作る課題に挑戦しました。
【6年生】 2018-04-25 18:33 up!
文字の旅
書写の学習の様子です。
日本の文字の歴史や現在の文字について教えていただき,大変興味をもって学習を進めることができました。
【6年生】 2018-04-25 18:33 up!