京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:158
総数:659892
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「社会や人との関わりの中で真の逞しさを身につけた児童生徒の育成」

春季総合体育大会 野球部1回戦

画像1
 春季総合体育大会の野球部1回戦があり久世中学校と対戦し見事勝利を収めました。1回に先制し,最終結果は9対5でした。2回戦は,5月3日に殿田公園野球場であります。

和(なごみ)献立・こどもの日

画像1
 今日は今年度初めての和(なごみ)献立です。だしのうま味・季節感・行事などを感じながら味わってください。
 そして,今日は子供の日の行事献立です。上新粉で作られたあんこ入りの餅を柏の葉でくるんだ「柏餅(かしわもち)」を食べました。
 柏の葉は,新芽が育つまで古い葉が落ちないので,子どもが元気に成長することを願う縁起物です。
画像2

1年生を迎える会

画像1
画像2
画像3
26日(木)に西学舎で,1年生を迎える会がありました。5年生と手を繋いで入場した1年生の子ども達は,各学年からの楽しい発表を見て,にこにこ笑顔になっていました。「わからないことは何でも聞いて下さい!」と,98名の1年生を迎えた2年生以上の子ども達も,お兄さんお姉さんとして,頼もしい姿を見せてくれました。

放課後まなび教室が始まりました!

画像1
画像2
24日(火)から放課後まなび教室が始まりました。今年度もたくさんの子どもたちが参加し,宿題や自主学習に取り組みます。開講式ではスタッフの方からのお話や,まなび教室での約束についてのお話を聞きました。子ども達は,多くのスタッフの方に見守られる中,約束をしっかり守り,まなび教室初日の学習に熱心に取り組むことができました。1年間放課後まなび教室で学習を進めることで,主体的に学ぶ力にもつなげていってほしいと思います。

委員会活動

画像1
画像2
4・5年生の委員会活動が始まりました。西学舎では,5年生が中心となって委員会活動を進めていきます。それぞれの委員会で,1〜5年生みんなのために委員会としてどんなことをしていくのか話し合いをしました。これから1年間,自覚と責任をもって色々な活動に取り組んでいってほしいと思います。

春季総合体育大会開会式

春季総合体育大会開会式ご参観のお知らせです。
画像1

春季総合体育大会 激励会

画像1
画像2
 24日(火)6限に東学舎にて『春季総合体育大会激励会』を行いました。吹奏楽部による演奏があり,ハンドクラフト部からは激励グッズが選手たちに渡されました。
 どの部活も日頃の練習の成果を発揮し,試合に臨み精一杯の力を出し切ってほしいと思います。東山泉の児童・生徒,教職員,保護者の方々,地域の方々,みんなが応援しています。『頑張れ!東山泉!』

進路保護者会 研修旅行保護者説明会

画像1
 20日(金)に,9年生研修旅行保護者説明会,進路保護者会を実施しました。多数の保護者の方に参加いただき,ありがとうございました。5月23日(水)〜25日(金)の研修旅行の目的,内容等の説明をしました。自分たちの学習課題に対する考察を深め,学びの多い充実した研修旅行になることを期待しています。進路説明会では進路指導主事より,昨年度の進路状況,進路に関わる最新の情報,進路選択に向けての説明等をさせていただきました。

町別児童会

画像1
画像2
19日(木)に今年度初めての町別児童会がありました。町班長が司会や書記を務め,メンバーの確認をしたり,安全な登下校について話し合ったりしました。帰りは町ごとに集団下校をしました。この町別児童会をきっかけに,登下校の安全だけでなく,近くに住むお友達とのかかわりも深めて行ってほしいと思います。

1年生 交通安全教室

画像1
画像2
画像3
17日(火)に東山警察署の方と地域交通安全活動推進委員の方による1年生の交通安全教室がありました。安全な道路の歩き方や渡り方についてのお話を聞いた後,体育館で歩き方の練習をしました。1年生の子ども達は,教えてもらったことに気をつけながら,横断歩道で左右を確かめたり,白線の内側を車に気を付けて歩いたりすることができました。20日(金)からは子どもだけでの下校が始まります。今日教えていただいたことをしっかり守って安全に下校してほしいと思っています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立東山泉小中学校(西学舎)
〒605-0966
京都市東山区大和大路通七条下る5丁目下池田町527
TEL:075-532-0377
FAX:075-541-2633
E-mail: higashiyamaizumi-sc@edu.city.kyoto.jp
京都市立東山泉小中学校(東学舎)
〒605-0977
京都市東山区泉涌寺山内町5
TEL:075-532-0355
FAX:075-561-4592
E-mail: higashiyamaizumi-sc@edu.city.kyoto.jp