京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up2
昨日:55
総数:932183
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる 藤ノ森の子

絵の具いぐい6

同じ「みどり」「しゅいろ」でも,水のりょうや色の組み合わせで,いろんな色が出せます。
画像1
画像2
画像3

声に出して読もう

画像1
国語では「あさ」の音読をしました。姿勢を正して一生懸命読んでいます。

えんぴつの持ち方

画像1
親指と人差し指で軽くつまんで,残りの指をやさしく添えます。あしはぺったん,せなかはぴん,おなかとせなかにグー1つ。筆圧に気をつけてがんばろう!

エプロンのたたみかた

画像1
画像2
栄養教諭の野秋先生にエプロンのたたみ方を教えていただきました。「おそでとおそでこんにちは〜ちょうどはんぶんになりました♪」歌に合わせて上手にたためました!

かずとすうじ

画像1
画像2
算数では「かずとすうじ」の学習を進めています。数図ブロックを使って考えました。

給食スタート!

画像1
画像2
待ちに待った給食が始まりました。給食当番の子どもたち,はりきっています!

おいし〜い!

画像1
画像2
初めての給食の献立は,毎年恒例の「ミートスパゲティ」です。「おいしい」「おいしい」という声があちこちから聞こえてきました。

学校評価結果等

おそうじ名人! その3

力を合わせれば,どの場所でもきれいにできる!これからも,みんなで協力していきます!
画像1

おそうじ名人! その2

細かなところをしっかり掃除することで,学校も,自分の心もすっきりします!
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/27 家庭訪問
5/1 家庭訪問
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp