絵の具いぐい6
同じ「みどり」「しゅいろ」でも,水のりょうや色の組み合わせで,いろんな色が出せます。
【3年生】 2018-04-19 07:27 up!
声に出して読もう
国語では「あさ」の音読をしました。姿勢を正して一生懸命読んでいます。
【1年生】 2018-04-19 07:27 up!
えんぴつの持ち方
親指と人差し指で軽くつまんで,残りの指をやさしく添えます。あしはぺったん,せなかはぴん,おなかとせなかにグー1つ。筆圧に気をつけてがんばろう!
【1年生】 2018-04-19 07:26 up!
エプロンのたたみかた
栄養教諭の野秋先生にエプロンのたたみ方を教えていただきました。「おそでとおそでこんにちは〜ちょうどはんぶんになりました♪」歌に合わせて上手にたためました!
【1年生】 2018-04-19 07:26 up!
かずとすうじ
算数では「かずとすうじ」の学習を進めています。数図ブロックを使って考えました。
【1年生】 2018-04-19 07:25 up!
給食スタート!
待ちに待った給食が始まりました。給食当番の子どもたち,はりきっています!
【1年生】 2018-04-19 07:25 up!
おいし〜い!
初めての給食の献立は,毎年恒例の「ミートスパゲティ」です。「おいしい」「おいしい」という声があちこちから聞こえてきました。
【1年生】 2018-04-19 07:24 up!
学校評価結果等
【学校評価結果等】 2018-04-18 18:36 up!
おそうじ名人! その3
力を合わせれば,どの場所でもきれいにできる!これからも,みんなで協力していきます!
【4年生】 2018-04-18 14:31 up!
おそうじ名人! その2
細かなところをしっかり掃除することで,学校も,自分の心もすっきりします!
【4年生】 2018-04-18 14:30 up!