1年生 慣れてきました!
学校生活のペースをつかんできた1年生。朝の読書のときや授業時間,休み時間とそれぞれでどのように過ごしたらいいのか見通しをもつことができるようになりました。それに伴って,笑顔も増えてきて,とってもいい雰囲気です。
【各学年,学級から】 2018-04-25 18:54 up!
きらり ★ kirari ☆ タイム
今月のきらりタイムの様子です。学校長より,憲法月間にむけて,憲法についての話題から身近な学校生活につながる話がありました。また,お話を聞くだけでなく,二人組で話し合ったり,全校のみんなで意見をききあったりと,対話を通して,「一人一人が大切にされる」ということはどういうことかを考えあうことができました。
【学校の様子】 2018-04-24 20:44 up!
1年生 参観日
入学してはじめての参観日。おうちの方が見ておられる前で緊張感いっぱいだったと思います。が。とっても天気がよく,ぽかぽか陽気のこの日。給食を食べておなか一杯の中,はじめての5時間目ということで,ついつい気持ちよ〜くなった子どももいましたよ。これから,いろいろな学習活動が本格的になります。本当に楽しみですね。
【各学年,学級から】 2018-04-20 16:42 up!
2年生 参観日
1年間の経験値がとても大きく感じる2年生。すっかりお兄さん,お姉さんです。学習も落ち着いて進めていますね。
【各学年,学級から】 2018-04-20 16:22 up!
3年生 参観日
3年生もクラス替えがありました。新しい友達や教室,先生との出会いをどのように迎えたのか気になさっていたおうちの方も多かったのではないでしょうか。
みんなで考えを出し合い,話し合う元気印の3年生。これからもいろいろな場面で活躍してくれることでしょうね。
【各学年,学級から】 2018-04-20 16:19 up!
88年目を迎えます
昭和5年6月の開校より88年目となります。「○年に卒業したものですが。。」と学校に訪れていただく方もおられます。「懐かしいなあ」と校舎をしげしげと眺めて帰られる姿に葵校の歩みを感じさせられます。
葵校のよき伝統を受け継ぎ,さらに発展させるべく教職員一同励んでまいります。
88年の歩みはこちらから
【学校沿革史】 2018-04-20 15:53 up!
おひさま 参観日
おうちの方々にも参加していただきながら,英語の発音を聞いて言葉になれたり,英語の歌を歌ったりして,楽しく学習を進めました。みんなやる気いっぱいでした。
【各学年,学級から】 2018-04-19 16:31 up!
4年生 参観日
4年生は算数の授業を行いました。ボードを使ってグループで活発に話し合っていました。元気いっぱいの4年生。おうちの方々にもステキな姿を見ていただけたのではないでしょうか。
【各学年,学級から】 2018-04-19 13:19 up!
6年生 参観日
社会科では,歴史の学習が始まります。歴史を学ぶというのはどういうことなのか。歴史を学ぶ意義をみんなで考えあいました。
最高学年となった子ども達。どのような思いでおうちの方々の視線を感じていたのでしょうね。
【各学年,学級から】 2018-04-18 20:34 up!
5年生 参観日
クラス替えのあった5年生。おうちの方々もどんな様子か気になさっていたことと思います。子ども達がボードを使ってグループで話し合うといういきいきとした活動の様子を見ていただけたと思います。
【各学年,学級から】 2018-04-18 20:32 up!