京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up3
昨日:13
総数:417144
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正小学校 めざす子ども像  すすんで考え、学ぶことを楽しむ子  自分や仲間の良さを認められる子  思いやりがあり、ルールとマナーを大切する子  運動に親しみ、健康な生活をする子

参観授業

画像1
 道徳の学習でした。
 自分で決めた目標を達成するためにはどうしたら良いか。
 しっかり考えることができました。

卵はどこだ?

画像1
 畑に行って,モンシロチョウの卵を探しました。
 上から眺めているだけでは見つからないので,ぴらっと葉っぱをめくります。

どの色にしようかな

画像1
 ハサミと色ペンを持って,好きな形を作ります。
 どんどん切って,たくさん描いて,完成は来週でしょうか。

What's your name?

画像1
 外国語活動で自分のネームカードを作りました。
 ローマ字で自分の名前を書くのに子どもたちは四苦八苦でした。

マネをしながら

画像1
 先生の吹く短いフレーズを,耳を頼りにマネをして吹きました。
 時々,聞き間違えておかしな音が出てしまうのはご愛嬌。

ろうそくの火は…?

画像1画像2
 びんをかぶせてふたをすると,ろうそくの火はどうなるのかを調べました。予想を大切にして実験に参加してほしいと思います。

参観授業!

画像1
 今年度初めての参観授業は社会でした。縄文時代と弥生時代の特徴を比べました。

国語科「なまえつけてよ」

画像1画像2
 今日は,「なまえつけてよ」の学習をしました。今日の学習は,3日間の中心人物の心情の変化をとらえるために,表にまとめました。参観日で緊張している中でも,子どもたちは集中して一生懸命がんばってくれました。

デッサン

画像1画像2
 今日は2回目のデッサンをしました。親指を描きました。指のしわや爪の線までこだわって描きました。子どもたちのタッチが,2回目にしてよくなってきました。

体ほぐし運動

画像1画像2
 今日はボールと棒を使って体ほぐしをしました。最後には,ボールつなぎをクラス全員でしました。最後まであきらめずに全員つなぎを達成しました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp