参観授業
道徳の学習でした。
自分で決めた目標を達成するためにはどうしたら良いか。
しっかり考えることができました。
【4年】 2018-04-20 20:16 up!
卵はどこだ?
畑に行って,モンシロチョウの卵を探しました。
上から眺めているだけでは見つからないので,ぴらっと葉っぱをめくります。
【3年】 2018-04-20 20:16 up!
どの色にしようかな
ハサミと色ペンを持って,好きな形を作ります。
どんどん切って,たくさん描いて,完成は来週でしょうか。
【3年】 2018-04-20 20:16 up!
What's your name?
外国語活動で自分のネームカードを作りました。
ローマ字で自分の名前を書くのに子どもたちは四苦八苦でした。
【4年】 2018-04-20 20:15 up!
マネをしながら
先生の吹く短いフレーズを,耳を頼りにマネをして吹きました。
時々,聞き間違えておかしな音が出てしまうのはご愛嬌。
【4年】 2018-04-20 20:05 up!
ろうそくの火は…?
びんをかぶせてふたをすると,ろうそくの火はどうなるのかを調べました。予想を大切にして実験に参加してほしいと思います。
【6年】 2018-04-20 20:05 up!
参観授業!
今年度初めての参観授業は社会でした。縄文時代と弥生時代の特徴を比べました。
【6年】 2018-04-20 20:04 up!
国語科「なまえつけてよ」
今日は,「なまえつけてよ」の学習をしました。今日の学習は,3日間の中心人物の心情の変化をとらえるために,表にまとめました。参観日で緊張している中でも,子どもたちは集中して一生懸命がんばってくれました。
【5年】 2018-04-20 20:04 up!
デッサン
今日は2回目のデッサンをしました。親指を描きました。指のしわや爪の線までこだわって描きました。子どもたちのタッチが,2回目にしてよくなってきました。
【5年】 2018-04-20 20:03 up!
体ほぐし運動
今日はボールと棒を使って体ほぐしをしました。最後には,ボールつなぎをクラス全員でしました。最後まであきらめずに全員つなぎを達成しました。
【5年】 2018-04-20 20:03 up!