今日の給食
4月25日(水)の献立は,
○ごはん
●牛乳
○豚肉と野菜の煮つけ
●ほうれん草ともやしのごま煮
でした。豚肉と野菜の煮つけには,豚肉・じゃがいも・にんじん・たけのこ・しいたけが入っていて具沢山です。ほうれん草のごま煮は,けずりぶしでとった出汁を使っているため,薄味でも出汁のうまみにより美味しく食べられる工夫がしてあります。
【給食室から】 2018-04-25 19:05 up!
カレーライス
国語の時間では,「なぜカレーライスというタイトルなんですか?」という発言からみんなで題名について話し合いました。物語の中の気持ちの変化をしっかりと読み取れているので,話し合いも盛り上がりました。
【6年】 2018-04-24 21:08 up!
歯磨きの学習
先日歯磨きの学習がありました。カラーテスターの結果にびっくでした。これからしっかりと磨こうと思う6年生でした。
【6年】 2018-04-24 21:08 up!
委員会頑張っています(2)
これから1年間積極的に活動をしていってほしいですね。
【5年】 2018-04-24 21:08 up!
委員会頑張っています
今日から委員会がはじまりました。初めての委員会で緊張していますが,子どもたちには,学校をよくするためにどんどん意見をするように伝えました。帰ってきた子どもたちは自分から手を挙げたやいろいろ意見をだしてきたなど聞かせてくれました。
【5年】 2018-04-24 21:07 up!
息を合わせて
友達と手をつないだままのフラフープ運び。
立てた棒を倒さないようにするリレー。
勝つためには,どれも友達と息を合わせないとできないものばかり。
子ども達は友達の様子に気を配りながら,楽しく活動することができていました。
【4年】 2018-04-24 21:07 up!
虫眼鏡名人
今日は,花だんにまく花の種の観察をしました。
毎日のように虫眼鏡を使っているので,使い方はお手の物。
小さなホウセンカの種もばっちり観察することができました。
【3年】 2018-04-24 21:07 up!
虫歯予防
虫歯にならないように歯磨きの仕方を勉強しました。
これからは給食後には必ず磨いて,虫歯になりにくい強い歯をつくっていきます。
【3年】 2018-04-24 21:06 up!
三角形定規を使って
直角三角形と二等辺三角形2つの定規の角度を測りました。
6つの角度の組合せで,どんな角度が作れるかも考えることができました。
【4年】 2018-04-24 21:06 up!
雨の日に
外に遊びに行けないので,廊下のピアノで音遊び。
難しい曲は弾けないけど,きれいな音を鳴らすのは楽しいようです。
【3年】 2018-04-24 21:06 up!