栄養教諭の先生が来てくれたよ
給食の時間に栄養教諭の先生が来てくれました。写真は,先生が座る席を決めるじゃんけんをしています。白熱したじゃんけんの結果,3班で食べることが決定しました。その後は楽しそうに食べていました。
【5年】 2018-04-24 21:05 up!
どんな風に育つかな
理科の授業で扱う植物を,どんな風に育てれば良いかを映像を用いて学習しました。
見通しを持つことで,今後の授業への意欲が高まりました。
【4年】 2018-04-24 21:05 up!
デッサン(目)
今日はデッサンで自分の目を描きました。鏡を使ってじっくり見ると黒目の中にも色の違いがあることに気づき色の付け方に工夫がありました。
【5年】 2018-04-24 21:04 up!
同じ数ずつ
割り算の勉強が始まりました。
図を描いていくことで,お話の場面を思い浮かべやすくなりました。
【3年】 2018-04-24 21:04 up!
国語科(登場人物日記)
今日から登場人物日記を書き始めました。各々,登場人物を選んで選んだ登場人物の視点で3日間の日記を書きます。これからどのような日記が書きあがるのか楽しみです。
【5年】 2018-04-24 21:04 up!
漢字の一部に目を向けて
今までに習ってきた漢字を部首に注目して,思い浮かべました。
今日は,雨冠や草冠「冠」に注目しました。
部首に注目することで意味を捉えながら漢字を考えることができました。
【4年】 2018-04-24 21:03 up!
お笑い係!
給食時間にお笑い係の活動がありました。6年生らしく,英語を使ったコントでした。みんなを笑いの渦に巻き込んでいました。
【6年】 2018-04-24 21:03 up!
天気予報!
雲画像と雨量のデータをもとに天気を予想しています。教科書の資料を見せながら,考えを伝えることができていました。
【5年】 2018-04-24 21:02 up!
新聞係!
クラスの人気ランキングが載っていて,友だちのことをよく知れます。
【6年】 2018-04-24 21:02 up!
メダカの卵!
メダカの水槽をのぞくと,水槽に卵がついていました。この中からメダカの赤ちゃんが生まれます。
【5年】 2018-04-23 21:12 up!