3年 理科「自然をかんさつしよう」
学校の自然に目を向けてみると,予想以上にいろいろな生き物がいることに気が付いた様子が見られました。そして,生き物と植物の中から観察するものを一つ選び,観察カードにかきました。2年の生活よりもレベルアップしたかき方ができるよう,カードをかくポイントを確認しました。
【3年生】 2018-04-18 19:32 up!
3年 身体測定
身体測定の前に,身体についてのお話を聞きました。皮膚の役割の話を聞き,「へぇー」という声も聞こえました。
【3年生】 2018-04-18 19:31 up!
3年 50m走
【3年生】 2018-04-18 19:31 up!
3年 道徳
道徳では,今年度から教科書とノートを使って授業をしています。セリフを付け足す役割演技をしながら主人公の気持ちを考えました。
【3年生】 2018-04-18 19:31 up!
3年 算数「九九のひょうとかけ算」
数図ブロックをつかって,ゲームをしました。入った得点を計算する学習をしました。
活動をとても楽しんで,得点の出し方を学習する前から,積極的に点を計算する子どもたちが多かったです。
【3年生】 2018-04-18 19:31 up!
防犯ブザーの使い方
1年生は,防犯ブザーをもらいました。
どんな時に使うのか,
どうやって使うのか,
真剣な顔で学習をしました。
【育成】 2018-04-17 20:05 up!
係の仕事
4くみをよくするための仕事はどんなものがあるかな?
自分には何ができるかなと考え,
係活動を決めました。
【育成】 2018-04-17 20:05 up!
自分の名前
書写の時間に自分の名前を書きました。
1年生はなぞりがきで,
2・3年生は丁寧な字で,
4年生以上はとめ・はね・払いを意識しながら取り組みました。
【育成】 2018-04-17 20:04 up!
学校経営方針
【学校教育目標・経営方針】 2018-04-16 19:30 up!
1年 国語の学習
国語では,詩「あさ」を元気よく音読しています。子どもたちは,背筋を伸ばしていい姿勢でがんばっていましたよ。
【1年生】 2018-04-16 19:15 up!