![]() |
最新更新日:2025/03/24 |
本日: 昨日:9 総数:346464 |
2018.04.17 親子煮,美味しい!![]() 低学年児童は卵が大好き! 今年に入って毎日のようにおかわりをしています! 明日のメニューは何かな? 2018.04.17 身体計測と保健指導![]() あおぞら学級はやっぱり二人とも身長が伸びていました。 そして新しい保健室の先生から,保健室の使い方を教えてもらいました。 「怪我や疲れた時は来ていいよ。」と言っていただき,嬉しそうな様子でした。 2018.04.16 委員会活動が始まりました!
今年も委員会活動がスタートしました。
放送委員会は今年度も、児童主体の楽しい活動にしていきたいと考えています。 2018.04.16 修学旅行に向けて![]() 子どもたちは「どんなところに行くのかな?」「何するのかな?」と興味深々。 修学旅行がただの思いで作りで終わるのではなく,修学旅行を通して社会人としてのマナーとかお金の管理などいろんな経験が学びに繋がるようにしていきたいです。 2018.04.16 新登校班の様子![]() 今日登校してきた1つのグループは,高学年児童が横断歩道を渡る際に,低学年児童たちを守る姿が見られました。 登校班長だけが班を見守るのではなく,高学年児童全員で見守る姿が見られて嬉しくなりました。 2018.04.16 交流に向けて![]() 音楽室に入った瞬間素敵な歌声が! 「みんな上手やなぁ」「一緒に歌えると格好良いね」というと「風邪が治ったら頑張ろうかな!」と前向きな様子でした。 2018.04.16 大きな声で自己紹介を!![]() 今日は先日と違って,暗記して発表です。たまたま校長先生がお見えになられていたので,校長先生に向かって自己紹介の練習をさせてもらいました。 二人とも自己紹介することができたのですが,少し言葉に詰まってしまうとモジモジ・・・ さぁ,あとは練習あるのみ!これからは堂々自己紹介できるように頑張ります! 2018.04.16 カブトムシのお引越し![]() ![]() ![]() これでこまめに幼虫の様子を観察することができるようになりました。 委員会活動,スタート!
委員会活動がいよいよ始まりました。図書委員会では,まずは自己紹介をし,委員長・副委員長決めをしました。「はい,ぼくがやります!」「私もやりたいです!」と積極的に立候補する6年生!さすが最高学年です。
次に貸出・返却の練習をしました。みんなの憧れのバーコードリーダー!うれしそうに操作していました。1年間,充実した委員会活動になるよう,みんなで力を合わせてがんばりしょう。 ![]() ![]() ![]()
|
|