![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:730 総数:582539 |
松尾大社神幸祭に参加しました!
22日(日),松尾大社神幸祭が行われました。西京極小学校からは,3年生以上の児童の希望者が参加しました。大変暑い中でしたが,松尾大社から学校近くの桂川までお神輿をひいて歩くという体験を通して,西京極の地域に古くから伝わる伝統行事を肌で感じることができました。これまでお祭に関わってこられた地域の方からもいろいろとお話を伺うことができ,子どもたちにとって貴重な体験となりました。この伝統行事を,西京極の子たちが受け継いでいってくれることを願っています。
![]() ![]() ローマ字の学習![]() ![]() 虫めがねをつかって![]() ![]() 定期健康診断が始まりました。(保健室より)![]() 保護者の方には準備等でいろいろお世話になりますが,子ども達が健康で,元気に学校で過ごせるように,保健活動に取り組んでいきますので,ご協力を宜しくお願い致します。 5年生 みんなで考える算数![]() ![]() 小数ってなあに?整数ってなあに?という話から始め,整数や小数を10倍したり10分の1にしたりすると小数点がどのように移動するかを学習します。 子どもたちどうしで話し合い,よりわかりやすく説明する方法を考えました。子どもたちなりの言葉で一生懸命説明しようとしていました。 今年度初めての参観・懇談会〜その3〜![]() ![]() 4年生は,国語科「ばらばら言葉を聞き取ろう」の学習をしました。グループの友だちと工夫して,ばらばら言葉を伝えることができました。 今年度初めての参観・懇談会〜その2〜
今日は,1年生から4年生までの参観・懇談会でした。
1年生にとっては小学校に入学して初めての参観日。 国語科の学習でした。ひらがなを丁寧に書きました。 2年生は算数科の学習で給食調べをしました。それぞれのクラスで,みんなの好きな給食をわかりやすく表す方法について考えました。 ![]() ![]() はじめての参観日 1年生![]() ![]() 元気はつらつ明るい1年生で明日からもがんばります。 ★ラッキーにんじん★![]() 5年生 係活動を始めます![]() ![]() これまでの学校生活をふりかえり,必要な係や新たに追加したほうがよい係を話し合いました。 どの係もやる気満々。さっそく明日から活動を始めたいと言っている係もありました。自分たちで自分たちのクラスをよりよいものに。5年生,がんばっています!! |
|