![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:52 総数:524739 |
4月17日 5年 音楽の学習![]() 最初の音楽の時間では,高い声や低い声を出すコツを堀池先生に教えていただき,「Believe」をみんなで歌いました。発声練習をした後,子どもたちの歌声は以前よりも綺麗になり,自分たちでも驚いていました。これからどんどん素敵に成長していく歌声を楽しみにしています。 4月16日 5年生 書写の学習![]() 4月20日 5年 1年生を迎える会の練習![]() あと1週間,さらに力を発揮して「素敵な5年生」と1年生に思ってもらえるように頑張ります。 低学年の身体計測が終わりました
低学年の身体計測が終わりました。
「保健室の使い方」についてのお話と,内科検診での背骨の診てもらい方を練習しました。 今回1年生は初めての計測でしたが,踵・お尻・背中・後頭部をしっかりと身長計につけ,静かに体重計に乗り,検査を受けていました。 来週からは聴力検査が始まります。 ![]() ![]() 4月19日 あいさつ運動
今年度も,PTA学級・地域委員の方が,朝のあいさつ運動を行ってくださいました。
「笑顔であいさつ」は,目標の1つにもなっています。 大勢の人に出迎えていただき,子どもたちも元気にあいさつができました。 朝早くからご協力いただきました皆様,本当にありがとうございました。 ![]() 4月19日 参観授業・懇親会![]() ![]() ![]() 1年生のみんなは初めての,2〜6年生は新しい学年になってからの初めての参観日でした。 子どもたちは,とてもはりきっており,元気に手を挙げてがんばっている姿が目立ちました。 今日の頑張りをご家庭でもほめてあげてください。 お忙しい中,たくさんの保護者の方々に参観していただき。ありがとうございました。 4月18日 4年生 書写の学習![]() 「花」という漢字を,点画に気を付けて丁寧に書き上げました。 書く姿勢や,書き順,ほ先の向きなどを確認し,一人一人が集中して書くことができていました。 準備や後片付けも,テキパキと行うことができ,「さすが4年生」という姿でした。 4月18日 3年生 絵具を使ったよ![]() ![]() 絵具を混ぜていくとたくさんの発見があったようで, 「こんな色になったで」と見せてくれました。 「きれいやろ?」「何色まぜたの?」と楽しそうに 線を描いていました。 これからも,どんどん絵具を使っていきたいと思います。 4月18日 3年生 春の植物を観察しました![]() ![]() 「こんなところにもあるよ」と伝えあって探していました。 通学時にもたくさんの花を見つけて,春を見つけてほしいと思います。 4月18日 1年生の給食![]() ![]() お代わりもたくさんならんで,今日も完食でした。 1年生は12時から給食の準備を始めていますが,1時5分のはみがきタイムまでには 全員が食べ終わっていました。 給食当番さんは食べ終わった食器などを並んで給食室へ運んでくれました。 |
|