4年 季節と生き物 春
暖かい日差しのもと,前庭のシダレザクラの様子を
観察しました。
花がさいていた様子とはちがって,葉桜になっていました。
葉の形,手触り,かわったところなど,とても細かいところ
まで意識して観察して,記録にのこしていました。
【学校の様子】 2018-04-19 21:34 up!
1年生 体育の学習
今日の体育は,集合の仕方を確認した後,ボール送りや,じゃんけんリレーをしました。きちんと並んで,友だちを一生懸命応援しながら楽しんでいました。
【学校の様子】 2018-04-19 21:19 up!
1年生 音楽の学習
今日の音楽では,「ぞうさんのさんぽ」「てとてであいさつ」を歌いながら友だちとあいさつをしたり,握手をしたりしました。
仲良く手をつなぐ様子が見られ,友だちを触れ合うことができました。友だち関係が広がっていけばなと思っています。
【学校の様子】 2018-04-19 21:18 up!
わかば こいのぼり作りを作ろう
子どもたちが毎年楽しみにしている「こいのぼり」作りを行いました。今年のこいのぼりは,タンポにざる,ブラシやストローといった,様々な道具を使って色を塗っています。子どもたちは,自分の気に入った道具を使って色を塗り,とても楽しそうに学習しています。
【学校の様子】 2018-04-19 21:18 up!
3年 国語
3年生の国語の学習の様子です。
グループで役割分担し,「きつつきの商売」の
音読をしました。
気持ちをこめたり,スピードをかえたり,
強弱をつけたりして上手に読んでいました。
【学校の様子】 2018-04-18 20:38 up!
2年 音楽
朝から音楽室より子どもたちのたのしそうな歌声が聞こえて
きました。
2年生の子どもたちの元気な歌声でした。
子どもたちの歌声を聴いていると
朝から楽しい気持ちになりました。
【学校の様子】 2018-04-18 20:36 up!
授業参観・懇談会Part1
4月18日(水)今年度初めての授業参観・懇談会をしました。今日は, わかくさ学級, 3年, 5年, 6年です。どの学級でも, 多数の保護者の方々の前で, 張り切って学習に取り組む子どもたちの姿が見られました。また, 6年では修学旅行の保護者説明会も行いました。
【学校の様子】 2018-04-18 20:25 up!
授業参観・懇談会Part2
高学年児童は, 昨日から始まった委員会活動を一つの契機として, 境谷小学校のリーダーとしての自覚が芽生え始めています。それは日々の学習の様子にも表れています。
人とのかかわりの中で, 主体的に学ぶ姿勢を, これからも伸ばしていきたいと考えています。来週は4月25日(水)に1・2・4年生の授業参観・懇談会を行います。4年生では「みさきの家」の説明会も行います。多数の保護者の皆様のご来校をお待ちしています。
【学校の様子】 2018-04-18 20:25 up!
世界遺産を調べよう
総合の学習で世界遺産を調べ始めました。
インターネットを使いながら、都道府県や国名を探しました。
興味をもった世界遺産をこれから詳しく調べ,まとめていきます
【学校の様子】 2018-04-18 20:25 up!
1年生 学校探検
今日の中間休みに,みんなで中庭と前庭を探検しました。遊んでいい場所や,できる遊びを確認しました。しっかり列になって歩いていました。学校の1日に慣れてきたら,自由外遊びもしていきたいと思います。
【学校の様子】 2018-04-17 20:39 up!