中学部 新入生を迎える会
4/17(火),中学部で新入生を迎える会を行いました。クラスごとに自己紹介などをして,学部のみんなに顔や名前をお披露目しました。これからたくさんの楽しい活動をしていきましょう!
【全校の様子】 2018-04-18 09:35 up!
小1 運動場で
小1のみんなで運動あそびをしました。まずはラジオ体操。そして,コーンに向かって力いっぱい走ったり,大玉を一生懸命転がしたりしました。お天気も良く,広い運動場でのびのび動いて,みんなとても気持ちよさそうでした。
【全校の様子】 2018-04-17 07:23 up!
春の門掃き隊 始動!
学校周辺できれいに咲いた桜の花びらやガクが落ちる季節になりました。毎年恒例の春季地域清掃活動,通称”門掃き隊”始動です。高等部で2限にワークスタディをしている生徒が1週間ほどの予定で活動します。今日も,桜の花びらが舞い散る中,竹ぼうきを使って一生懸命に掃いてくれていました。
【全校の様子】 2018-04-16 16:27 up!
人権啓発パレード
4/14(土),「京都はぐくみネットワーク」の一団体として人権啓発パレードにPTA本部と平元校長が参加してきました。子どもを共に育む京都市民憲章”
京都はぐくみ憲章”を市民一人一人に理解していただき,その輪を広げるために行動するPTAとして,「“京都はぐくみ憲章”の実践の輪を広げます。」「危険薬物乱用を絶対にゆるしません。」「スマホやゲームのルールづくりを進めます。」「いじめ,児童虐待,児童ポルノを絶対に許しません。」等々と訴えながら,京都御池中学校グランドから河原町仏光寺をパレードしました。
上記の子どもを取り巻く課題に対して,子どもたちの健やかな学びと育ちに関わるそれぞれの立場で課題を共有し,取組を進めていきたいです。
【呉竹PTA】 2018-04-16 16:11 up! *
高3 桃山城へ
新年度に入って初めて,学年のみんなで校外に出ました。お天気も良く,うららかな春の日差しの下,楽しむことができました。卒業学年,ラスト1年,楽しむぞ!
【全校の様子】 2018-04-14 14:24 up!
給食初日の様子(高等部)
給食中に高2や高3の先輩が「体育館でバスケをしているので,よかったら参加してください」と呼びかけに来ました。呼びかけを受けて,給食後,先輩方に混ざってバスケで汗を流す高1生徒もいました。
【全校の様子】 2018-04-12 19:22 up!
給食初日の様子(中学部)
【全校の様子】 2018-04-12 19:18 up!
給食初日の様子(小学部)
【全校の様子】 2018-04-12 19:17 up!
給食シミュレーション
明日から開始の給食に向けて,教職員で給食シミュレーションをしました。実際に配膳したり食べたりしながら,子ども達の動き方の確認をしました。また,安全や口腔機能の向上のための特別食(初期食・中期食・後期食・カロリー調整食)を実際に食べてみました。子どもの嚥下のタイミングや押しつぶしの動きを想定しながら食べたので,明日からの実践に役立てていけそうです。
【全校の様子】 2018-04-11 15:31 up!
学校の様子 様々2
写真は上から高1,高2,高3です。高等部は,生徒の司会進行でクラスの役割を決めている教室もありました。
【全校の様子】 2018-04-11 15:19 up!