京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up6
昨日:20
総数:535117
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

1年 学年集会

画像1
今日は,1年生の学年集会をしました。
背筋をピンと伸ばした三角座りで,先生たちの自己紹介を聞きました。
そのあとは,全員でじゃんけん列車です!
最後には,長い長ーい列車になりました。
みんなで楽しく遊んで,学年目標「なかよし」に一歩近づけたような気がします。

1年 初・図書室!

画像1
国語の時間に初めて図書室に行きました。
静かにすごす姿がとても立派でした。
学校司書の中川先生に読み聞かせをしてもらい,集中してお話を聞けました。
100冊読書達成を目指して,どんどん図書室を利用してほしいです。

1年 給食おいしいな

画像1
給食2日目です。
中間休みの頃からカレーのいい匂いがしてきて,大喜びの子どもたち。
準備や配膳も少し慣れ,上手にできました。
チキンカレーもひじきのソテーも牛乳,麦ごはんもおいしくペロリといただきました!

★身体計測!身長,体重!(2018/04/16)

画像1
★身体計測!身長,体重!(2018/04/16)

 新しい年度がはじまり,進級した子どもたちの身体計測がはじまります!

 今日は,3年生の身体計測が実施されました!
 
 4月,9月,1月,3月に,身長と体重を測定します。 

 今日の身体計測の前の保健ミニ指導は,
 総合遊具でのけがの予防についてでした。
 どんなけがが起こりうるのか?
 そして,
 その予防のためには,何ができるのか?
 子どもたちに考えさせながら学習をすすめていました!

 子どもたち,今年も,スクスク,じょうぶに育っていくこどでしょう!

★今日から本格始動!(2018/04/16)

画像1
★今日から本格始動!(2018/04/16)

 新学期がはじまってからはや,7日!

 今日から,本格始動!
 給食もはじまり,午後からの授業もはじまります!

 なかよく! 楽しく! かしこく! 学校生活をすごしましょう!

 1学期終業式まで,98日!

★入学7日目!(2018/04/16)

画像1
★入学7日目!(2018/04/16)

 入学してはや7日目!
 まっさらな上靴!
 まっさらなランリュック!

 下駄箱の場所も覚えました!
 教室も覚えました!
 自分の机の場所も覚えました!

 ちょっぴり心配なおにいちゃんが心配そうに1年生を見守る美しい光景も見られました!

 さぁ,今週から本格的に学校生活がはじまります!

 なかよく! 楽しく! かしこく! 学校生活をすごしましょう!


★等身大の自分!(2018/04/16)

画像1
★等身大の自分!(2018/04/16)

 正門を入って,職員室に向かう壁面に
 等身大の絵が!

 たいよう学級の子どものたちの等身大の自分です!

 迫力満点の絵!
 ひとりひとりの個性がキラリ!と光っています!

5年 楽しい音楽!

画像1
今年度は,スクールサポーターの清水先生と一緒に音楽の学習をしていきます。
今日の「曲あてクイズ」では,
「はい!はい!この曲知ってる!!」
「あ〜!!なんやっけ?」
「歌詞は出てくるねんけどな…」
「懐かしい〜!!」
「ピアノ上手すぎる!」
と,大盛り上がりでした。
1年間,楽しく学習していきましょうね。

5年 学年集会

画像1
第一回学年集会を行いました。
一年間の予定を確認した後,学年目標を達成するためには,どんな行動をしていくべきかを話し合いました。
学年目標は「高学年としての自覚を持ち,自分から進んで行動する子」です。
この一年で,5年生としての自覚を持って,低学年のお手本になるような行動を,自分から気付いてできるようになってほしいと思います。
がんばれ!5年生!!!

身体測定と50m走

画像1画像2
今日は,身体測定がありました。
体だけでなく,心も!!!!!
大きく!たくましく!育って欲しいなあと思います♪

身体測定の後は,学年体育「50m走」を行いました。
「ヨーイ,どん!」から「ゴール」のおくまで・・・。
最後まで走り抜ける子どもたち。
よくがんばりました!!!!!

間の時間をつかって,ドッチボール交流も行いました♪
よく体を動かした後は,給食をおいしくいただきました♪

来週から,本格的に授業が始まります。
遊びも勉強も楽しく元気にがんばりましょう!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/19 視力6年
4/20 1年交通安全教室 視力5年 町別児童会
4/23 委員会
4/24 ★参観懇談 2・4・6年 修学旅行説明会6年
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp