京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up2
昨日:28
総数:278716
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』

2年 きょうから2年生(生活科)

画像1
 生活科の学習で,1年生を学校探検につれていく計画を始めました。そのために,昨年2年生が掲示してくれていた教室の紹介看板を外しに回りました。これから今年の看板を作っていきます。

2年 ゆうぐであそぼう2

画像1
画像2
画像3
 今日も体育の学習で遊具で遊びました。昨日は上れなかった3階に上れた!と喜んでいる様子も見られました。今日はジャングルジムや雲梯,のぼり棒にもチャレンジしました。

2年 身体計測

 2年生初めての身体計測をしました。保健室までしずかに移動し,くつも自分たちできれいにならべて保健室に入る姿は立派でした。今日計測した結果は明日お知らせします。
画像1画像2

楽しい休み時間

画像1画像2画像3
みんなで楽しくオルガンを弾いたり,ゴムとびをしたり,4年生と一緒にドッジボールをしたりして中間休みを過ごしています。
友だちと遊ぶのは楽しいですね。

算数科の学習 3年生

画像1画像2
九九の表を使って隠れた数は何かを説明しています。
2年生の時に学習したかけ算を思い出しながら,問題に取り組んでいます。

朝学習

画像1画像2
3年生の朝学習の様子です。
一人一人が自分に合った本を静かに読んでいます。
100冊を目標に頑張ります。」

[【5年 学級目標決め】

画像1画像2
 一年間のクラスの方向性が決まりました。目標に向かって取り組み,みんなでよりよいクラスを作っていきたいです。

今日の授業

4月11日(水)今日の授業の続きです。
3年道徳 4年国語 漢字ドリルについての勉強です。
画像1画像2

今日の授業のようす

4月11日(水)の授業のようすです。
ほかの記事とかぶるものもあります。
左から1年算数 2年国語です。
画像1画像2

1年 初めての算数

画像1画像2
 算数では,数の学習をしました。教科書の絵を見て,かえる・鳥・ちょうちょなどの数を数図ブロックを使って数えました。「○○のほうが多い」や「ブロックを使うと数えやすい」,「たしたら・・・」などこれから学習していくことをすでにどんどん見つけていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp