|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:60 総数:282575 | 
| 6年生の1日
 今日は,全国学力・学習状況調査の日でした。朱六校でも,朝から真剣な顔で取り組み,問題用紙に向かっていました。普段はにぎやかな教室ですが,今日は鉛筆の音だけが響いていました。 6時間目は,体育館で思いっきり体を動かしました。久しぶりに,『王さんとり』をしました。子ども達の希望で,男女対抗のゲームになりました。女子は,始まる前に円陣を組みチームワークの良さを見せてくれました。男子も人数は少ないけれど,作戦を立ててやる気満々でした。「また,やりたい!」「楽しかった!」と満足した顔で,今日1日が終りました。    3年生 係活動   今日は,マジック係が消しゴムとトランプを使ったマジックをひろうしてくれました。 見ている友達からは「すごいな」,「どうなっているの」という声があがっていました。 次のマジックも楽しみです。 3年生 国語科の学習  一人一人がくふうして音読するにはどうしたらいいかを考えました。 音読で気をつけることを確認して上手に読むことができました。 図工科の学習  完成が楽しみです。 2年 視力検査 2年 ひみつのたまご  朝のモモちゃんのお世話です。
係りのみなさん、いつもありがとうございます。  1年 視力検査
今日、1年生は視力検査でした、ランドル環をみて、空いてるほうが、どこかを言えるように練習をしていました。眼は大切にしましょうね。  5年生の算数と音楽の授業
4月17日の5年の音楽の授業のようすです。 「tomorrow」の2部合唱から、リコーダーでコマーシャル曲の合奏など楽しい音楽でした。(写真上) 算数では、体積を求める方法を考えました。グループで立方体の積み木を使って、体積の考え方をイメージのしやすい授業でした。みんな授業に楽しく取り組んでいました。(写真下)   1年 国語「どうぞよろしく」  |  |