お話玉手箱 その2
1年生は初めてなのに静かにしっかり聴けました。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
読み聞かせに興味のある保護者の方はぜひ見学においでください。もしもよろしければ年に数回でもいいので読み聞かせにご協力ください。お待ちしています。
【学校の様子】 2018-04-16 20:44 up!
お話玉手箱
30年度もお話玉手箱のみなさんにお世話になります。各教室で読み語り,紙芝居などいろいろな方法でお話の世界につれていってもらいました。
【学校の様子】 2018-04-16 20:40 up!
5年 道徳科
今年度より「特別の教科 道徳」の学習が始まります。5年生は今月の人権目標「元気にあいさつをしよう」の関連教材を使って気持ちのいい挨拶について考えました。
【学校の様子】 2018-04-11 21:41 up!
1年生 身体測定
今年度着任した高島先生に身長と体重を測ってもらいます。保健室はしんどい時やけがをした時,お話を聞いてほしい時に行くところです。
【学校の様子】 2018-04-11 21:37 up!
1年生の下校
1年生は6グループに分かれて集団下校しています。ランドセルのリボンでコースが決まっています。自分たちだけで集団下校できるよう練習中です。
【学校の様子】 2018-04-11 21:35 up!
中間休み
久しぶりにたくさんの友達と遊びました。今年度からチャイムも新しくなり予冷に音楽が鳴ります。5分前に教室に入りチャイムと同時に学習を始めます。
【学校の様子】 2018-04-11 21:34 up!
2年 自己紹介
2年生はクラス替えはありませんでしたが,改めてみんなで自己紹介をしました。担任も一日も早く名前を覚えるようにしたいと思います。
【学校の様子】 2018-04-11 21:32 up!
1年生朝の風景
朝教室についたら,いろいろな事をしなければいけません。今日は一つ一つゆっくりと教えてもらいました。明日からは自分一人でできるかな。
【学校の様子】 2018-04-11 21:30 up!
登校初日
今年も地域の方々に見守ってもらって元気に登校してほしいと思います。三条通り三か所,蛸薬師通り3か所の計6か所でPTA地域の方に朝の達当番をしてもらっています。しっかり挨拶できるよう指導したいと思います。
【学校の様子】 2018-04-11 21:28 up!
1年生の教室で
入学式の後,教室で担任からいろいろなお話をさせていただきました。また,たくさんお渡しするものがありその説明もさせていただきました。
明日から楽しい学校生活が始まります。不安もあるかと思いますが心配なことはなんでもご相談いただいて,明るく送り出してあげてください。
進級されたお子さんも最初は張り切って疲れが出ると思いますので健康観察をしっかりしていいスタートが切れますように支えてあげてください。教職員一同気を引き締めて頑張ってまいります。
【学校の様子】 2018-04-09 19:35 up!