![]() |
最新更新日:2025/08/03 |
本日: 昨日:70 総数:488314 |
修学旅行 ニライカナイ「海細工の体験」
次に、海細工の体験です。
海岸で貝殻などを拾って、ネックレスなどを作るようです。 ![]() ![]() ![]() 修学旅行 ニライカナイ「さとうきび体験」
二日目午後のメニュー、ニライカナイ体験の様子をお知らせします。
まずは、さとうきび体験の様子です。 ![]() ![]() ![]() 修学旅行二日目 昼食の様子
シムクガマでの平和学習を終え、昼食場所 むら咲むら で昼食をとりました。
午後はニライカナイ体験です。 ![]() ![]() 修学旅行 平和学習 ガマでの体験
チビチリガマの後シムクガマへ向かい、引き続きフィールドワークを行いました。シムクガマでの様子です。
![]() ![]() ![]() 修学旅行 平和学習 語り部さんのお話
語り部 比嘉さんのお話を聴きました。
ガマの前で、想像を絶する壮絶な体験談を聞き、平和について学習を深めました。 ![]() ![]() ![]() 修学旅行 フィールドワーク
チビチリガマでの平和学習です。
まずは、平和セレモニーの様子です。 ![]() ![]() ![]() 修学旅行 離村式を終えて
離村式で、桃陵中学校の名前の入った幟をいただきました。
最後に、民家の皆さんとカチャーシーを踊って別れを惜しみました。 ![]() ![]() ![]() 修学旅行 民家さんとのお別れの式
一晩だけでも、お別れはさびしいもの。
涙を見せる生徒もいましたが、それでも賑やかなお別れ会になりました。 ![]() ![]() 修学旅行 民泊体験 離村式
読谷村の民泊からの「離村式」の様子です。
![]() ![]() 修学旅行二日目
昨晩の民泊も事故・トラブルなく終わり、二日目の行程に入っています。
二日目の前半は、離村式のあと平和学習としてチビチリガマ、シムクガマでのフィールドワークです。 まずは、離村式に向かう様子です。 ![]() ![]() |
|