京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up1
昨日:3
総数:299652
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

6年 30年度福西FACEとして…

教室での学級開き。学年目標や一年間の主な行事などを伝えました。
その後個人目標を決めました。参観日に掲示しますのでぜひご参観下さい。

そして学校の顔として,もう一度一つ一つの言動を話し合いました。
返事,音読,教室移動なども学校の模範となるようがんばっていきます。
漢字学習では,一人で黙々と取り組む自律の姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

新年度の学級の様子3

各学級,教室に入っての学習活動が始まりました!
画像1
画像2
画像3

新年度の学級の様子2

各学級,教室に入っての学習活動が始まりました!
画像1
画像2
画像3

新年度の学級の様子1

各学級,教室に入っての学習活動が始まりました!
画像1
画像2
画像3

カッコかわいい!2年生!

画像1
画像2
画像3
 今日は,入学式でお迎えの言葉として,かっこよく発表してくれました!前学年での猛練習の成果が十分に表れていました。
 また,始業式のあとの最後の練習でもみんな真剣に取り組み,とってもよくがんばっていました。
 明日からはお兄さんお姉さんとして,本格的なスタート!がんばれ2年生!

入学式!

 平成30年度,ピカピカ☆の新一年生39名が入学しました。小学校でのたくさんの学びを通して「笑顔いっぱい 学校大好き 友だち大好き」な福西の子になってほしいと思っています。
 入学おめでとうございます。
画像1
画像2
画像3

平成30年度の学校生活スタート!

 元気いっぱいの福西の子どもたちが新学年としてのスタートを切りました。
 今日は新着任の先生方や担任の先生,新たな友だちとの出会いがあり,子どもたちにとってはドキドキワクワク感が高まる一日になりました。新着任代表の先生からは,「一個でも百個のリンゴ」のお話をしていただきました。みんなでいろいろな見方や考えを出し合うことで,すてきな学校にしていきましょう!
 保護者のみなさん,地域のみなさん,今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

6年生 福西小学校の顔として〜入学式準備〜

6年生には,さっそく入学式の準備・受付などのお手伝いをしてもらいました。
さすがは6年生。
進んで長いすを運んだり,きれいに並べたり,手を取って新一年生を誘導したり名札をつけてあげたり…。
数えればきりがないほどのやさしさを見せてくれました。
6年生のみんなありがとう。明日からもみんなでがんばりましょう。
1年生のみなさん,ご入学おめでとうございます。
画像1
画像2
画像3

6年 福西小学校の顔として〜着任式〜

いよいよ着任式。始業式。
新6年生のみんなは学校のリーダーにふさわしい表情・姿勢で式に臨む姿が見られました。
最初の学活では「一人一人が福西小学校のリーダー。」
       「31人みんなで福西小学校のリーダー。」
という話をしました。
みんなが一生懸命がんばろうとする気持ちが見られ,とても頼もしく感じました。
保護者の皆様,引続き担任をさせていただくこととなりました。
昨年度同様,どうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2

新1年生のみなさん!お待ちしております!

 今日は教職員みんなで入学式の準備をしました。
 新1年生のみなさんと,毎日元気よく,楽しく過ごせることを心待ちしています。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/16 委員会活動 聴力検査13年 ともだちの日 学校安全の日  (狂犬病注射15:15〜15:45)
4/17 6年学力学習状況調査 聴力検査〈2・5年・つ〉 代表委員会
4/18 参観懇談〈5・6年〉 6年修学旅行説明会 視力検査〈3・4年〉
4/19 参観懇談〈3・4年〉 視力検査〈1・2年〉
4/20 参観懇談〈1・2年・つ〉 視力検査〈5・6年・つ〉
京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp