新出漢字どんどん進んでいます。
今日も新出漢字をしました。5年生は多くの学習がありますので漢字も今までよりも早く学習をしていきます。
【5年】 2018-04-12 20:26 up!
走った後には・・・?
50m走を走り終わった後,学年の畑に行って,手入れの仕方を確認しました。自分たちの手で,責任をもって野菜を育ててほしいと思います。
【5年】 2018-04-12 20:26 up!
50m走!
50m走のタイムを計りました。昨年度よりも速くなっているようで,喜ぶ姿が見られました。
【6年】 2018-04-12 20:26 up!
対称な図形!
対応する点や直線をみんなに伝えようと,たくさんの子が手を挙げています。
【6年】 2018-04-12 20:26 up!
自学紹介!
春休みの宿題ですてきな自学がたくさんありました。6年生として見本となるノートを作ってほしいと思います。
【6年】 2018-04-12 20:26 up!
一番人気は
算数の学習です。給食のメニューで一番好きなものを聞きました。1位はダントツでカレーでした。あとは,とんかつやシチューが人気です。好きな人の数がすぐにわかるように表を今後作っていきます。
【2年】 2018-04-12 20:25 up!
いくつかな
算数の学習です。カエルが何匹いるのか数えました。数図ブロックを使います。イラストの上にブロックを置きます。1年生のみんなは,先生の話をしっかり聞いて,上手に置くことができました。
【1年】 2018-04-12 20:25 up!
理科の授業!
今日から理科の授業が始まりました。自分たちの生活と身の回りの環境がどのように関わっているのかをイラストから見つけました。グループで話したり,全体で発表したりしながら,1年間で学習する単元の見通しをもちました。
【6年】 2018-04-11 20:39 up!
国語科「ふるさと」
国語科の学習では、「ふるさと」の詩を学習しました。詩に隠された作者の思いや工夫など見つけました。子どもたちは,リズムや文字数,語尾に注目しながら秘密を探っていました。
【5年】 2018-04-11 20:39 up!
漢字ドリル
今日から宿題がでます。4時間目はその説明をしました。また漢字ドリルは,学校で新出漢字を学習しますので必ず持ってくるようにしてください。
【5年】 2018-04-11 20:38 up!