京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up44
昨日:87
総数:786216
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』                                                                                                                                         

はじめてのきゅうしょく

 今日から給食がはじまりました。
1年生を迎える「入学祝い献立」です。
子どもたちは,はじめてのきゅうしょくの準備もしっかりして,楽しんんで食べていました。
画像1
画像2
画像3

図工「はるとわたし」

画像1
画像2
 今日は大きな画用紙に,自分の顔と春の花を描きました。みんなチューリップや小さなかわいいお花を描き,春らしい作品に仕上がりそうです。
 参観日に掲示しますので,ぜひご覧ください。

遊具で遊んだよ。

画像1
画像2
画像3
 2年生になっての楽しみの1つが遊具の滑り台。今日の体育で安全に遊ぶことを確認し,いよいよ1番上まで上がることが解禁になりました。子どもたちは大喜びで思い切り楽しんでいました。みんないい顔していますね!!
 

2年生,元気にスタートしています!!

 朝は教室に入ってくると,元気に「おはようございます!!」と挨拶してくれる子どもたち。初日は緊張している様子もありましたが,日ごとにクラスにも慣れ,たくさんお話もしてくれています。今日は,さっそく新しい係活動も決め,やる気満々でした。
 これから1年間,子どもたちが元気に楽しい学校生活を送っていけるよう,担任一同力を合わせて頑張っていきますので,ご理解とご協力,どうぞよろしくお願い致します。
画像1
画像2
画像3

早く学習が終わったら…

画像1
 時間があったので,2年生の女の子がリクエストしてくれた『どんぐり ころころ』の紙芝居を読みました。

 子どもたちは,真剣なまなざしで最後まで聞き入っていました。

給食がはじまります

画像1
画像2
 いよいよ明日から給食開始です。給食当番の仕事ややり方・清潔にすることなどを学習しました。
 「給食が楽しみな人?」の質問に,全員が「はあーい。」と手を挙げて返事をしました。
 みんなで協力して配膳し,美味しい給食をいただくことを楽しみにしています。

新年度がスタートしました

画像1
 かわいらしい2名の1年生を迎え,11名でスタートしました。
上級生の子たちも,この1週間は,新しい友だちや先生・他教室の様子に戸惑いながらも,少しずつ慣れる姿が見られています。

 5組は,他学級とちがって,他学年の子どもたちが在籍しています。5組だからこそできる縦のつながりも大切に,この1年間,子どもたちの成長を見守っていきたいです。

見守り隊の皆さん,よろしくお願いします。

 平成30年度も登下校の見守りを「桂東見守り隊」「PTA見守り隊」「PTA旗当番」の皆さんを中心にお世話になります。毎日ありがとうございます。

 今日は,授業開始日でした。登校時も教室でも,子ども達は新入生を含めて新しい学年に進級した意欲満々の表情を見せているように感じました。
 今年度も教職員一同,子ども達が安心して楽しく学校生活を送り,「生きる力」を伸ばしていくことができるように全力で取り組んでまいります。
 これまで同様,保護者・地域の皆さんのご理解ご支援をいただけますよう,よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

ドキドキ わくわく スタートしました!

画像1
 昨日の入学式から1日たちました。
 今朝は,登校班のお兄さんやお姉さん,兄や姉に手をつないでもらい,元気に登校することができました。
 それぞれの教室から「おはようございます」と元気なあいさつが聞こえてきて,とても良いスタートがきれました。
 中間休みには,運動場や中庭を探検しました。うさぎや小鳥,鯉などの桂東の生き物たちとも出会いました。
 3時間目には,保健室に行って西山先生から「手洗いのしかた」を教えてもらいました。「ハッピーバースデー」の歌を歌いながら楽しく学習しました。
 さあ,明日も元気に登校してきてください。待っています。

5年生 学年集会

 昨日に始業式があり,今日から授業がスタートしました。
最初に学年集会で,どの様な5年生になっていきたいのか,目標や決まり事などを話し合いました。
 その後は,担任の先生による自己紹介で,改めて挨拶をしました。これから一年間,みんなと一緒に頑張っていきたいと思います。
 宜しくお願い致します。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/14 市P連憲法月間パレード
4/16 学校安全日  身体計測3年  委員会活動
4/17 ロング昼休み  全国学力状況調査6年  身体計測5組,2年
4/18 5校時まで  フッ化物洗口開始(2〜6年)  身体計測1年  町別集会(集団下校)
4/19 歯科検診  授業参観(5校時)・学級懇談会(14:40〜)  4年生みさきの家・6年生修学旅行説明会
4/20 読み聞かせ  視力検査6年  トイレ清掃
京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp